2025年9月13日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日

朝だ!生です旅サラダ
宮藤官九郎が藤井隆と宮城を闊歩 WEST.濱田が生中継!

出演者
松下奈緒 勝俣州和 江田友莉亜 藤木直人 大仁田美咲 濱田崇裕(WEST.) 藤井隆 
(オープニング)
オープニングトーク

きょうのゲストは藤井隆さん。藤井さんは「旅行は大好きです。プライベートでも行きますけど、やっぱりお仕事で色んな所に行かせてもらったりする」などと話した。

オープニング

オープニング映像。「藤井隆さん宮城の旅食べて!遊んで!宮藤官九郎さんと大人旅」「兵庫・姫路の伝統野菜が登場」など。

キーワード
WEST.カナダ姫路(兵庫)宮城県宮藤官九郎江田友莉亜濱田崇裕藤井隆
(中継)
LIVE 兵庫・姫路市

兵庫・姫路市から中継。白くてもちもち、伝統野菜・れんこん畑を紹介。姫路のれんこんについて農家・船引さんは「えぐみが非常に少ない。白くてもちもちしていて美味しい」と話した。濱田さんも実際に収穫を試みると最初は転びそうになるなど試行錯誤だったが、無事れんこんの収穫に成功。藤木さんは「もっと大きいの想像してたけど、それだけ大変だということ。頑張ってましたよ」などとコメントした。

キーワード
れんこん姫路市(兵庫)
藤井隆さんの旅
大好きな宮藤官九郎さんと2人旅 宮城・仙台市をぶらり街歩き

今回は藤井隆さんが宮藤官九郎さんと2人で宮城県・仙台市を旅した。

キーワード
仙台市(宮城)宮藤官九郎
宮藤官九郎さんと巡る 宮城・仙台

今回藤井隆さんが宮藤官九郎さんと宮城県・仙台市を旅していく。宮藤さんは仙台が地元で、旅・街ブラロケは初めてだという。

キーワード
サンドウィッチマン仙台駅仙台(宮城)伊達政宗公騎馬像
仙台朝市

まずは戦後の青空市場が発祥の仙台朝市を訪れた。鮮魚店の「松や」は石巻の魚介類などを扱っていて、海鮮丼など店のイートインスペースで食べられるメニューも販売している。「齋藤惣菜店ころっけや」では揚げたての惣菜を販売していて、特にコロッケは多くの人が買い求めるほど人気。このほか「浜伸 渡邊商店」でサンマを焼いてもらうなどした。

キーワード
さんまじゃがじゃがコロッケガゼうにサンドウィッチマンミニ海鮮丼ミニ特選海鮮丼仙台朝市仙台駅仙台(宮城)伊達みきお山形県松や浜伸 渡邊商店石巻(宮城)齋藤惣菜店ころっけや
クリスロード商店街

続いてクリスロード商店街を訪れた。ここにある阿部蒲鉾店 本店は笹かまぼこの名前を考えた創業90年の老舗で、テイクアウト専門の「ひょうたん揚げ」は1日4000本売れることもある人気商品。

キーワード
ひょうたん揚げクリスロード商店街サンドウィッチマン仙台駅仙台(宮城)東北楽天ゴールデンイーグルス銀次阿部蒲鉾店
八木山ベニーランド

2人は八木山ベニーランドへ向かった。1968年のオープン以来、宮城県民はもちろん県外の客からも愛される遊園地。2人は全長430m、45年前からあるコークスクリューに搭乗した。次に2人は観覧車へ乗り、約3分で最高地点の35mに到達した。その後ゴーカートやコーヒーカップを楽しみ、軽食エリアへ。栗原市にあるパン屋「パレット 築館本店」は、いつも宮藤官九郎にジャムやお菓子などを送っているのに全然紹介してくれないと嘆いているという。藤井隆は「ジャムは生パンにぴったり合う。」などと話した。

キーワード
くりはら生ジャムずんだコークスクリューコーヒーカップゴーカートパレット 築館本店仙台市(宮城)八木山ベニーランド宮城ずんだ淡餅・ずん新潟県栗原市(新潟)観覧車高田文夫
宮藤官九郎さんと巡る宮城の旅 風味豊かな“ずんだ生ジャム”

宮藤官九郎と巡る宮城の旅について藤井隆は「お腹いっぱいになるので食べ物はシェアしていた。」などと話した。宮藤官九郎の友人の作っている「ずんだ生ジャム」をスタジオで試食。松下奈緒は「後から豆のいい香りがする。」などと話した。

キーワード
八木山ベニーランド宮城県宮藤官九郎
視聴者プレゼント

パレットより「生ジャムとパンの詰め合わせ」を10名にプレゼント。受付番号は0067-888-57。月曜の朝9時まで受付。

キーワード
パレット 築館本店生ジャムとパンの詰め合わせ
宮藤官九郎さんと巡る宮城の旅 仙台市郊外の温泉地へ

宮藤官九郎さんが毎年訪れているという仙台市校外の温泉地へ。最後はお酒をいただきながら沢山話をしたという。

キーワード
仙台市(宮城)
秋保温泉

仙台市校外の秋保温泉に宮藤さんの気になる店に行った。スーパーさいちは、大正初期に創業した個人経営にのスーパー。おはぎが人気で売り切れてしまうという。サンドウィッチマン伊達みきおのサインが飾ってあった。40年ほど前から販売が始まった手づくりおはぎ。お彼岸には2万個売れるという。あんこときなこを購入し試食。藤井隆が見たいと秋保大滝へやってきた。東北地方を代表する名瀑の1つ。55mの落差を持つ。

キーワード
さいちサンドウィッチマン仙台市(宮城)伊達みきお秋保おはぎ あんこ 2個入り秋保おはぎ きなこ 2個入り秋保大滝秋保温泉
手打ち蕎麦 天ぷら 梅三

旅の終わりは、仙台市街にもどり夕食をいただいた。宮藤さんは、日本酒を飲みながら蕎麦を食べるのに憧れてるが、家族が完全にうどん派で全くわかってくれないという。大人の隠れ家のような予約制のそば店。ミシュランガイドで1つ星を獲得した店で修行した女将さんが切り盛りしている。宮藤さんは、昼間からお蕎麦屋さんで日本酒を飲んでる年上の人を見た時に「ああなりたい」と思ったという。まずは宮城の幸で作る前菜。青森の日本酒を錫のおちょこと徳利でいただく。錫で飲むとお酒を浄化してくれるという。天ぷらは爽やかな飲み口のお酒と合わせる。お酒も進み仕事の話へ。休みなく書かれてるが、自分の楽しみがまだキープできてるから続けてるという。前回の舞台やったあとに配信ドラマ「季節のない街」に藤井さんに出てもらったときも、芝居を観ながら「この役やったらどうだろう」と連想させてくれる人が好きだという。今回藤井さんに出演してもらう舞台は法廷劇にしょうと思っているという。蕎麦は、その日の分だけ石臼で挽いたそば粉を使用。合わせるのは宮城の地酒。蕎麦は福井県産の在来種を使用。宮藤さんは、「家族に認められてないことしてるから後ろめたい」などと話した。いつもフレッシュネスバーガーで飲んでるという。

キーワード
フレッシュネスバーガーミシュランガイド仙台市(宮城)夜のコース季節のない街手打ち蕎麦 天ぷら 梅三松たか子水鳥記(宮城)男山(青森)登米(宮城)赤武(岩手)阿部サダヲ雨の傍聴席、おんなは裸足…
宮藤官九郎さんと巡る宮城の旅 名店で頂く十割蕎麦&日本酒

宮藤官九郎さんと巡る宮城の旅。蕎麦と天ぷらを食べたという。立派な滝もあったという。宮藤官九郎さんはまた行きたいと言っていたとのこと。

キーワード
宮藤官九郎秋保大滝
『雨の傍聴席、おんなは裸足…』

大パルコ人5 オカタイロックオペラ『雨の傍聴席、おんなは裸足…』9/27より順次チケット発売。

キーワード
仙台市(宮城)大阪府東京都雨の傍聴席、おんなは裸足…
海外の旅
コーナーオープニング

江田友莉亜さんが登場。プリンス・エドワード島を旅したという。美食の島だという。

キーワード
Googleカナダプリンス・エドワード島
プリンス・エドワード島 シャーロットタウン

東部地域はアトランティック・カナダと呼ばれる。ノバ・スコシアなど4つの州を旅した。今週はプリンス・エドワード島。シャーロットタウンは歴史ある町。キュリオスティーズという雑貨屋さんを訪ねた。おしゃれなアクセサリーなどがあった。

キーワード
キュリオスティーズシャーロットタウン(カナダ)ニューファンドランド・ラブラドール州(カナダ)ニュー・ブランズウイック(カナダ)ノバ・スコシア
美食の島 プリンス・エドワード島

プリンス・エドワード島は美食の島。農業や漁業、酪農がさかんだ。ホルマンズ アイスクリーム パーラーというアイスクリーム屋さんに入った。中は甘い香り。たくさんの種類があるという。スパゲッティサンデーはスパゲッティのような見た目のアイス。畑が広がりテントがあった。ダブルヒル サイダリーという店。アップルサイダーをいただけるという。6種類テイスティングができる。最高の景色の中でアップルサイダーをいただく。ダビネットは辛口。ルミナは甘め。

キーワード
6種類テイスティングりんごカナダスパゲッティサンデーダビネットブルーベリープリンス・エドワード島ホルマンズ アイスクリーム パーラー
プリンス・エドワード島「赤毛のアン」の舞台

グリーン ゲイブルズ ヘリテージ プレイスを紹介した。赤毛のアンの舞台になったという。家の中は1800年代終盤の雰囲気がそのまま残されている。

キーワード
グリーン ゲイブルズ ヘリテージ プレイスプリンス・エドワード島ルーシー・モード・モンゴメリ赤毛のアン
大人気5つ星カントリーホテル

イン・アット・ベイ・フォーチュンを紹介した。敷地内の農園では料理に使うほとんどの野菜やハーブ、果物などを育てている。クラシック チャウダー、スモークド ビーフ ブリスケットなどをいただいた。

キーワード
イン・アット・ベイ・フォーチュンファイヤーワークスフェスト
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.