TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂」 のテレビ露出情報

岸田首相の不出馬表明についての解説。岸田首相が不出馬を決断した裏側について平本記者は「表の理由は党が生まれ変わる姿勢を見せることと裏金事件の責任を取ることである。今日の会見で首相側近からは3月頃から辞める選択肢は持っていたとも明かしている。裏の理由については総裁選で勝つのは難しいと判断したためで、周辺では強烈な対立候補がいない中で出馬すれば勝てるという声もあったが、野党と戦う意味でも厳しさを増していた。来年秋までには衆院選もある。岸田首相は側近に電話で総裁選で勝てても総選挙では勝てないと明かしていた」などと話した。岸田総理はきょう会見で新しい総裁に求められることは「共感」と言っていた。内閣支持率も回復しないなかで自分の手では国民の共感を再び得るのは困難だと判断したといえる。お盆のまっただ中というタイミングについて、ある政府関係者によるともともと一昨日まで予定されていた外国訪問を終えれば辞任を表明する可能性はあるという声はあった、予想より早いタイミングであったといえる。表の理由は来週20日に総裁選の日程が決まるので他の候補が出馬判断できないためきょう表明。昨夜総理は側近の木原幹事長代理と2時間弱会談をしていた。複数の政府関係者はその場で出馬はしないという会見をきょう行う判断をしたと話している。党幹部などに伝わったのは会見直前。裏の理由はこのタイミングで辞めることで今後も影響力をキープできるため。総裁選に出馬して負ければ実績が台無しになってしまうと話している人がいる。引き続き総理経験のある政治家として影響力を維持し続ける狙いがある。候補者として名前が上がっているのがこちらの7人。茂木敏充、河野太郎は出馬の意欲を示している。石破茂は「20人集まれば出馬したい」と発言。小林鷹之、小泉進次郎ともに40代の若手候補への期待が今回の総裁選では高い。ある現職閣僚は若手候補について「圧倒的に経験少なく混乱するだけ」と指摘し野党につけ入る隙を与えるだけの可能性もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
参院選を前に、自民党は過半数を参議院で失えば少数与党となることが予想される。将来のことを考える責任政党であると主張する一方で、有権者からは物価高対策に興味を持っている、食料品の価格を安定させてほしいと行った声が聞かれている。自民党は国民1人あたり2万円の現金給付を呼びかけ、石破総理も年内の実施を明言している。小野寺五典政調会長は「守るべきなのは国民生活であり[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
第27回参議院議員選挙がきのう公示され、各党・党首らが第一声をあげた。自民党・石破総裁は“物価上昇を上回る賃金上昇を実現したい”などとのべ、立憲民主党・野田代表は“石破政権を倒しにいこう“などと声をあげた。日本維新の会の吉村代表は自民党の現金給付について指摘し強い経済を作る必要があると主張。国民民主党・玉木代表は、納税者に減税で返すのが筋だと訴えた。公明党・[…続きを読む]

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
石破首相が打ち出した自民党の目玉公約。国民一律2万円の給付、子どもに上乗せ2万円、住民税非課税の低所得世帯にも2万円を上乗せする、現金給付を選挙の旗に。この2日前、野党側は選挙目当てのバラマキだと詰め寄っていた。立憲民主党の野田代表は「給付金でバラマキをするというやり方」と発言。石破首相は「給付金について現在検討しておるという事実はございません」と発言。国民[…続きを読む]

2025年6月15日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
立憲民主党の野田代表は物価高対策として食料品の消費税率0%などの対策を取りあげ、「我々は財源も決めて訴えているが自民党はよく練ったあとが感じられない。彼らは思いつきで対応しようとしている。これは決定的な差だ」と批判した。一方、自民党の森山幹事長は給付額2万円の根拠について、食品にかかる1年間の消費税負担額にあたると強調した。子どもへの上乗せ給付について「石破[…続きを読む]

2025年6月15日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
立憲民主党の野田代表は石破総理大臣が夏の参院選挙の公約としてあげた2万円の給付について 、思いつきの対応だと批判した。立憲民主党が表明した公約は、食料品消費税率を来年4月から原則1年間ゼロにして、当面1人あたり2万円の給付。立憲民主党の野田代表は「制度設計をして額も財源も決めている」と述べた。自民党の森山幹事長は鹿児島市で、「食費にかかる1年間の消費税負担額[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.