TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破氏」 のテレビ露出情報

立憲民主党の代表選挙では、1回目の投票で野田元総理がトップとなり、決選投票の結果、枝野氏を破り立憲民主党の新代表に就任することが決まった。野田氏は「本気で政権をとりに行く覚悟である」とした。ドッシリとしていて、発言に威力もあることから「ドスンパンチ」と評される野田氏。政治アナリスト・伊藤惇夫氏は「論戦に強い人であることから、野田氏の論戦力が期待された部分があるかもしれない」とした。野田氏の新代表選出は、自民党総裁選に影響を与える可能性があるという。キーワードは「議員の心理」と「投票行動」。伊藤氏は「例えば小泉進次郎氏と野田氏が対決する構図になると、おそらく論戦になれば野田氏がかなり優勢。相手が野田氏だとこれまでとは違った動きが自民党の中に出てくる可能性はある」とした。中道保守という政策スタンスをとる野田氏が選ばれたことで、保守議員の支援を受ける高市氏のウリが霞んでしまうとの指摘も。一方で討論や演説に定評のある石破氏とは似た部分が多く、石破氏を自民党の顔に据えて野田氏を迎え撃つという議員心理に追い風なるとの見方も。自民党の総裁選は今週金曜日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカから中国への関税は104%。中国もアメリカへの追加関税を84%にすると発表。ホワイトハウスは相互関税を含めた措置の見直しを求めすでに70か国近くから接触があったと明らかにしている。関税措置の狙いは貿易赤字の解消と製造業の復活。日本には24%の相互関税が課されている。赤澤経済再生相は外務省・経済産業省などを中心にチームを設け、早期に米国を訪問し協議を始[…続きを読む]

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
江藤拓農林水産大臣は石破総理との会談のあとに米の値上がりを抑えるために、本格的に新米が出回る前の7月までに毎月備蓄米を放出することを明らかにした。そのうえで再来週には、3回目となる10万トンの入札を行い、必要であればさらなる対応を検討する考えを示した。

2025年4月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
首相官邸前から中継。交渉担当の赤沢経済再生相 の訪米の時期に注目が集まっている。政府関係者は「交渉の長期化は変わりない。ならば早く訪米すべきだ」と述べている。交渉のカードについては拙速に出すべきではないとの声が多く、農産品の輸入拡大を求める声に対しても「日本が壊れる。そこまでして米にへーこらするのか」と農水大臣経験者が憤っており、交渉材料は慎重に検討する方針[…続きを読む]

2025年4月6日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
トランプ関税に対して各国が苦悩している。石破首相は来週にも電話会談が予定されているが、石戸論は直接会いに行くべきだとコメント。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
自民党が自動車業界からヒアリング。トランプ関税受け対応策を検討。小野寺政調会長はヤング臨時代理大使と会談し、改めて関税適用を除外するよう強く申し入れ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.