TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

衆議院の解散から一夜、きょう石破総理大臣は、東南アジアのラオスを訪れた。各党が事実上の選挙戦に入る中、就任後、初めて外国を訪問したその目的は。石破総理が向かったのは、ASEAN東南アジア諸国連合との首脳会議の会場。会議が始まる前の記念撮影の際には、ASEANの首脳たちに声をかけられたり、握手を求められる場面も。会議の冒頭、石破総理は「初めての外交訪問で、心のつながる真の友人であるAREの皆さんにお目にかかることができて光栄。この関係をさらに強固なものにする強い決意を伝える」と述べ、海洋進出や経済的威圧を強める中国も念頭に、地域の平和と安定の維持に向けて、海洋を含む安全保障分野での協力強化を進めていく考えを示した。ラオス・ビエンチャンの映像。
石破総理大臣は、各国首脳と個別の会談にも臨んだ。韓国・ユンソンニョル大統領との会談。ユン大統領は「総理ともシャトル外交を含め、活発、緊密に意思疎通し、ともに日韓関係の発展に取り組んでいきたい」、石破総理は「日本と韓国の緊密な連携は地域の平和、安定のためにも極めて重要。ユン大統領と岸田前総理が大幅に改善した日韓関係を引き継ぎ、さらに発展させたい」と述べた。両首脳は、核ミサイル問題を含む北朝鮮への対応などについて、日韓両国や米国を含めた3か国の協力を強化していくことなどを確認したものと見られる。中国・李強首相とも会談。李首相は「日中関係は改善し、発展する大事な時期にある。(石破)首相と良好な日中関係を構築していきたい」、石破総理は「両政府の努力を通じ両国民が関係発展の果実を得られるよう、李首相とともに取り組んでいきたい」と述べた。両首脳は共通の課題や懸案を巡って意見を交わし、さまざまなレベルで意思疎通を重ねる方針を確認したものと見られる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうの党首討論では立憲民主党・野田佳彦代表が基礎年金の底上げを復活するよう求め、修正協議を呼びかけた。年金法案の修正協議は自民・公明・立憲の3党できょうから始まる。基礎年金の底上げが法案に明記されるかが焦点。野田代表と石破総理はさらに物価高対策について議論を交わした。一方、日本維新の会・前原誠司共同代表は社会保険料の引き下げの3党合意について、まったく前進[…続きを読む]

2025年5月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
年金改革法案が国会で審議入り。法案を巡っては厚生年金の積立金を活用して基礎年金の底上げを行うという内容が削除された。野党はこれを批判していて、立憲民主党は基礎年金の引き上げなどを盛り込んだ修正案の骨子を自民党に示した。法案は月内に与野党が修正合意できるかが焦点。

2025年5月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
年金制度改革の関連法案が20日の衆議院本会議で審議入りした。年金制度改革関連法案には、パートなどで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう「年収106万円の壁」と呼ばれる賃金要件を撤廃することや、従業員51人以上としている企業規模の要件を段階的に緩和し10年後になくすことなどが明記されている。基礎年金を底上げする措置について、過去30年間と同じ程度の経済状況が[…続きを読む]

2025年5月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
年金制度改革を巡り、野党は法案の柱だった基礎年金の底上げを見送ったことについて、石破総理を追求したという。

2025年5月19日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
石破総理が参議院予算委員で年金制度改革法案の遅れについて、自民党の都合だけで遅らせたわけではないと釈明。当初盛り込む方針だった基礎年金の底上げ策は自民党内の慎重論を受け削除されている。アメリカとの関税交渉については、日本の雇用と所得を犠牲にしてアメリカに投資するものではないと述べたうえで、交渉に不退転の決意で臨むと強調。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.