TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は訪問先のラオスでASEAN=東南アジア諸国連合に加え、米国や中国、ロシアも参加する東アジアサミットに出席しました日本や米国と中国、ロシアとは対立が鮮明になっている問題もある中で会議が開かれた。石破総理はロシアによるウクライナ侵攻などについて日本の立場を説明した。東アジア首脳会議は米国のブリンケン国務長官に加え、中国の李強首相とロシアのラブロフ外相が出席した。会議ではロシアによるウクライナ侵攻のほか、フィリピンなどと中国が領有権を争う南シナ海の問題をめぐり意見が交わされた。また、石破総理は日本とアジアの脱炭素化を議論するAZEC=アジアゼロミッション共同体首脳会議に議長として参加した。この会議は日本が提唱した枠組みでアジアの脱炭素化を進めるため今後10年間の新たな行動計画の策定が予定されている。石破総理はこのあと現地で記者会見に臨む。会見では総理就任後初めて臨んだ外遊の成果を説明する見通しで、今月15日に公示される衆議院選総選挙についても言及する可能性がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選での敗北後、続投を表明した石破総理の進退について自民党の坂本哲志国対委員長は「政治日程を睨みながら執行部で判断されるだろう」と話した。これに先立ち坂本氏は立憲民主党に臨時国会を来月1日に招集すると伝達。立憲側はこれを了承した。

2025年7月22日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党の参議院選挙の獲得議席は合計39。大敗の理由は物価高対策などにスピード感を欠き方針が二転三転した政権への不満・不信など。一方野党は政権批判票が分散し立憲民主党は野党第3位にとどまった。躍進したのは国民民主、参政党。石破首相は続投を表明していて、与党内からはアメリカとの関税交渉のさなかであることなどから続投を支持する声がある。一方で2度にわたる国政選挙の[…続きを読む]

2025年7月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
躍進を遂げた野党から”厳しい声”があがった石破総理。固い表情で首相官邸に入り、参院選後発の閣議に臨んだ。そして先程石破首相はあす、自民党の麻生最高顧問・菅副総裁・岸田前首相と会談する方向で調整をしていることが関係者の取材で明らかになった。参院選が与党の”大敗”となった中での”続投表明”をめぐり波紋が広がっている。きょう「ポスト石破」として名前のあがる小泉農水[…続きを読む]

2025年7月22日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23選挙の日 そのあとに。
参院選後初の閣議。 その後の会見で村上総務大臣は「石破さんだからここまでやってこれた」などと涙ながらに語った。一方小泉農水大臣は「目標達成できなかったことを重く受け止めるべきだ」などとコメント。きのう正式に続投表明した石破総理だが、自民党内では石破おろしの動きが加速。きょうの自民党石川県連の会合に出席した議員は「総裁選をすべきだと意見を述べた」と話す。SNS[…続きを読む]

2025年7月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参院選で与党が過半数割れ。国民民主党、参政党が首都圏で躍進した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.