TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

第50回衆議院選挙がきょう公示され、12日間の選挙戦が始まった。与党が過半数の議席を確保して、連立政権を継続するのか、野党が勢力を伸ばして与党を過半数割れに追い込むのかが最大の焦点となる。各党の党首らは、街頭などで支持を訴えた。自民党・石破首相「パーティー収入の不記載が二度とないよう、深い反省のもと選挙に臨む。“日本創生”のための選挙。もう一度新しい日本をつくっていく。新たな経済対策を世に問いたい。大きな補正予算を国民に問い、国会の審議を賜り成立させたい。日本を担えるのは自民党、公明党の連立政権のほかにない」、立憲民主党・野田代表「“裏金隠し解散”。裏金は大きな争点。裏金議員を裏で支える政治。自民党政治に決別しよう」、日本維新の会・馬場代表「自民党に自浄能力はない。次の国会で政治とカネの問題を徹底的にやっていく」、公明党・石井代表「物価高を上回る丘陵を持続的に上げていかなければいけない。国民、庶民のための政治を展開できるのは公明党しかいない」などと話した。
共産党・田村委員長「裏金事件の幕引きを許さない。企業団体献金は全面禁止。消費税は廃止を目指し、ただちに5%、インボイスは廃止」、国民民主党・玉木代表「裏金問題に決着をつける。社会保険料も引き下げることで、皆さんの手取りを増やす政策を進める」、れいわ新選組・櫛渕共同代表「経済音痴の原因を作ってきたのは自民党、公明党、民主党。消費税の減税、季節ごとの現金給付、社会保険料の引き下げの3つを求め、国民生活を救っていく」、社民党・福島党首「“がんこに平和、くらしが一番、税金はくらしに”社民党はそれを訴えていく」、参政党・神谷代表は「争点は激動の国際情勢の中で日本がどう生き残っていくか。政権の暴走を止めないといけない。奪われた30年を止めないといけない」などと話した。立候補者一覧など衆議院選挙の情報は、

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
石破首相はきのう麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前首相と会談。続投への意欲を強調した。党内には日米関税交渉の合意を踏まえ、当面続投すべきとの意見がある一方、辞任は避けられないとの見方もある。石破首相は参院選の結果を総括し進退を判断する見通し。

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
石破総理は昨日、麻生太郎最高顧問・菅義偉副総裁・岸田文雄前総理の3人と異例の会談を行った。この会談の約1時間前、読売新聞は号外で石破総理が退陣する意向を固めたと速報。毎日新聞のデジタル版も石破総理が退陣の意向を周辺に伝えたと報じた。しかし会談後、石破総理は記者団に対し退陣報道を真っ向から否定。続投の意向を重ねて表明した。石破総理は会談で自身の進退については話[…続きを読む]

2025年7月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
日本時間けさ、トランプ大統領が会見を開き、来月1日から発動するとしていた日本への関税25%を15%に引き下げると述べた。また自動車関税についても既存の関税率と合わせて15%で合意したとのこと。石破首相は「守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形での合意が実現した」と述べた。大統領はベッセント財務長官らと共に赤澤経済再生相と投資額めぐり議論を行った。[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日米貿易交渉が電撃合意した。きょう午後、自民党本部には岸田・麻生・菅の総理経験者が集まった。参議院選挙の敗北を受け、石破総理が急きょ要請したという。会談後に総理は「強い危機感をみんなで共有した」などと語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.