TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

衆議院選挙の投開票から2日。与党も野党第1党の立憲民主党も過半数を下回る中、存在感を示しているのが国民民主党。選挙前の4倍となる28議席を獲得。総理大臣指名選挙での多数派を形成しようとする与野党の動きが水面下で活発になる中、その動向に注目が集まっている。きょう午前、衆議院選挙のあと、最初となる閣議に臨んだ石破総理大臣。閣議には今回の選挙で落選し、議席を確保できなかった牧原法務大臣と小里農林水産大臣も出席。2人について、きのう林官房長官は「引き続き大臣として責務を果たしてもらいたい」と述べていた。きょう牧原法務大臣は、自身の進退について「閣僚の人事は総理が決めること」と述べ、小里農林水産大臣は「議員の身分を失う以上は大臣の役割を果たすことはできない。辞任することになる」と述べた。衆議院選挙の結果について。平デジタル相は「鯛へ厳しい結果だった」、城内経済安保相は「結果について謙虚かつ厳粛に受け止め、石破内閣の一因として職責をしっかり果たしていきたい」と述べた。
立憲民主党は、初当選を果たした議員を対象にオンラインで説明会を開き、立憲民主党・小川幹事長が国会の召集日に向けた意気込みや期待を語った。小川幹事長は「15年ぶりの自公(自民党、公明党)過半数割れの国会の状況を踏まえ、全力で政権の構成や国会の攻勢に向けて、各党とも丁寧な協議に臨んでいる。夢と希望を持って国会に来てほしい」と語った。
いま注目されているのが、選挙前から議席を4倍に増やした国民民主党。国民民主党・玉木代表は「政治的に極めて大事な局面を迎えている」と述べた。公明党との連立政権の維持を目指している自民党。野党とは政策ごとに一致できる点を探りながらの政権運営を目指す方針だが、仮に国民民主党の28議席が自民、公明両党の議席数に加わると、数の上では過半数を上回る。一方、立憲民主党は、総理大臣指名選挙で、国民民主党を含めほかの野党に、立憲民主党・野田代表に投票するよう協力を求める方針。政権運営の在り方を巡る動きの中で、存在感が高まっている。玉木代表は、各党との関係について「(自公と)連立することはない。自民党、立憲民主党、日本維新の会、それぞれ幹事長、国対委員長と情報交換していると報告を受けている。政策ごとにいいものには協力するし、だめなものにはだめだと言っていく」と述べた上で、特別国会で行われる総理大臣指名選挙の対応については「“玉木雄一郎”と各選択肢しかいまはない。話があればコミュニケーションはとっていきたい」と述べた。
今回の衆議院選挙で3議席を獲得した日本保守党。日本保守党・百田代表はきょう記者会見し「われわれにとっては大きな一歩。“自民党の政治はこれ以上見過ごせない”と立ち上がった政党。連携は基本的に考えていない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
林芳正官房長官が生出演。物価高対策については「2万円の給付は選挙の敗北により実現できなかった。少数与党なので自公プラスどこかと組まないと予算が組めない。どことなら手を組めるのかまで考えないといけない」などと話した。政策に掲げた実質賃金1%上昇の定着については「物価高を上回る賃金上昇を定着させるアベノミクスの頃から続けてきてあともう少しの所まで来ている。賃金上[…続きを読む]

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党総裁選について。野々村さんは「国民の生活を早く何とかしてくれる人は誰なのかが一番」などと話した。林官房長官は今日政策発表会見を行い、「誰もが夢と希望と誇りを持てる日本の未来を創造する」などと話した。具体的には1%の実質賃金上昇の定着等を掲げた。高市氏は今日総裁選への出馬を表明し、明日政策発表会見を行うという。小泉農水大臣は昨日石破総理と40分会談し総裁[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう行われた参議院選挙の投開票。自民党、公明党の与党が過半数を割る一方、国民民主党と参政党が若い世代で支持を大きく伸ばした。自民、公明は47議席。石破総理大臣は「比較第1党としての責任を自覚しなければならない」と述べ続投する考えを示した。ANNの出口調査によると年代別の比例投票先、10~30代の若い世代では国民民主や参政がトップ。3年前の参院選ですべての年[…続きを読む]

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きのう投票が行われた参議院選挙、自民党は大きく議席を減らした。勝敗ラインとしていた与党での50議席獲得には届かず、参議院でも与党の過半数割れが確実となった。勝敗のカギを握る1人区で自民党は14勝18敗となるなど、各選挙区で厳しい選挙戦となった。自民党内からは、石破総理の退陣を求める声もあがるが、石破総理は「比較第一党としての責任もある」として続投する意向を示[…続きを読む]

2025年7月21日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
第27回参議院選挙の投開票がきのう行われ、自民・公明両党は議席数が50議席に届かず過半数割れとなる見通し。石破茂総理は昨夜中継で出演したFNNの選挙特番で、続投への意向を示した。国民民主党は改選前の議席数4から大きく議席を伸ばし、2ケタに。参政党も1議席から2ケタに躍進。国会に単独で法案を提出できる10議席を上回った。比例代表では去年、東京都知事選挙に立候補[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.