TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

第2次石破内閣が発足したことを受けて、NNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、自民党と公明党の与党が衆議院で過半数を下回っていることについて不安に感じるか尋ねたところ、「感じない」が55%で、「感じる」は36%だった。国民民主党が与党と個別の政策ごとに協力することについては「賛成」が66%で、「反対」の21%を大きく上回った。国民民主党が今後、どのような立場を取ることが望ましいと思うか、3つの選択肢を示して尋ねたところ、「政策ごとに与党に賛成か反対かを決める」が最も多く52%、次いで「ほかの野党と連携して政権交代を目指す」が31%、「自民党と公明党の連立政権に加わる」は11%にとどまった。国民民主党が主張する「103万円の壁」を引き上げることについては、「賛成」が78%に及んだ。また、同じく国民民主党が主張してきたガソリン税を引き下げる「トリガー条項」の適用には「賛成」が81%に達した。次の衆議院選挙の後の政権についてどちらを望むか尋ねたところ、「自民党中心の政権の継続」が44%、「野党中心の政権に交代」が37%だった。石破総理大臣は今後、指導力を発揮できると思うかには「思わない」が56%で、「思う」の31%を上回った。石破総理大臣のもとで「政治とカネ」の問題は解決すると思うかには「思わない」が81%に及んだ(「思う」は13%)。石破内閣の支持率は、前回10月下旬に行った衆議院選挙直後の調査に比べ9ポイント上がり43%で、「不支持」の42%を上回った。次の米国大統領にトランプ氏が選ばれたことが日本にとってよかったと思うかには、「よくなかった」が49%、「よかった」が31%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 19:00 - 20:45 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
韓国・大統領府では菅元首相がイ・ジェミョン大統領を表敬訪問した。石破首相は日本を訪れたチョ・ヒョン外相と面会し、日韓両国の関係を維持・発展させ米含む3か国の協力を進展させたいとした。国内ではあさってに臨時国会召集され、立民など野党側はガソリン税の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出する方向で調整している。これを受け与野党6党の国対委員長が会談し、各党の[…続きを読む]

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理の進退と物価高対策の行方について解説。

2025年7月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日の自民党両院議員懇談会は、約4時間半に渡って行われ、石破総理への辞任要求が相次いだ。しかし、石破総理は続投の考えを維持している。野党からは「往生際が悪い」などの声が出ている。昨日、自民党は、両院議員総会を開く方針を固めた。開催を求めていたのは、石破総理の辞任を求める中堅・若手議員だが、自民党幹部は「両院議員総会は総裁の辞任などを決議する場ではない」など[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの為替の見通しについて外為どっとコム総合研究所・神田卓也が解説。予想レンジは147.50円~149.50円。ニューヨーク市場で7月ADP雇用報告、4-6月期のGDP速報値が発表される。こちらに逐次反応しながらも基本的にはFOMCの結果待ちになるのではないかと神田氏は推察。今日のポイントは「日米金融政策とドル円」。ドル円の動きの背景についてEUとアメリカ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.