TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

日韓首脳会談について。APEC(アジア太平洋経済協力会議)の首脳会議のため、ペルーの首都・リマを訪れている石破総理大臣。日本時間のけさ、韓国・尹錫悦大統領と約50分間、首脳会談を行った。石破総理は「大統領と私との間で、この日韓関係を未来に向け、さらに確固たるものにしたいと思う。最近の北朝鮮の動きを含め、私どもを取り巻く厳しい安全保障環境を踏まえ、日韓、日韓米の協力を継続的に強化していくことは重要な課題だ」と述べた。これに対し、尹大統領は「ロシアと北朝鮮との軍事協力により、地域と世界の情勢が緊迫化している。韓国と日本の緊密な連携がいつにも増して重要になっている今、こうした会談を行うことには格別な意味がある」と述べた。会談で両首脳は、北朝鮮が核ミサイル開発やロシアとの軍事協力を進めていることへの懸念を共有するとともに、日韓両国や日米韓3か国で引き続き協力していくことで一致したものとみられる。また、来年の国交正常化60年を見据え、首脳による相互往来、シャトル外交も活用しながら、緊密に連携していくことを確認したものとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 4:15 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
石破総理はインドのモディ首相と会談し、今後の10年を見据えた経済協力などの具体的な方向性を示す「共同ビジョン」などを取りまとめた。会談では安全保障、経済、投資の促進、人的交流などについて意見が交わされた。今後5年間でインドからITなど高度人材や介護分野の人材を5万人受け入れるなど、日印経済安全保障イニシアティブを立ち上げることも表明した。

2025年8月30日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
午後6時ごろ、首相官邸に入ったインドのモディ首相。両首脳はおよそ1時間半、首脳会談を行った。会談では半導体や重要鉱物などの協力強化へ「経済安全保障イニシアチブ」という新たな枠組みの創設で合意。安全保障分野では「共同宣言」を改定し、防衛協力の具体策を盛り込むことを確認した。経済分野ではインドに対し、今後10年を念頭に10兆円の民間投資を行う新たな目標を設定した[…続きを読む]

2025年8月30日放送 1:43 - 1:48 TBS
JNNニュース(ニュース)
石破総理はインドのモディ首相と会談し、今後の10年を見据えた経済協力などの具体的な方向性を示す「共同ビジョン」などを取りまとめた。会談では安全保障、経済、投資の促進、人的交流などについて意見が交わされた。今後5年間でインドからITなど高度人材や介護分野の人材を5万人受け入れるなど、日印経済安全保障イニシアティブを立ち上げることも表明した。

2025年8月30日放送 0:25 - 1:25 日本テレビ
news zerozero more
自民党の小林鷹之元経済安保相はBS日テレの深層NEWSに出演し、石破総理が辞任せず臨時の総裁選実施に向けた意向確認が行われた場合賛成し署名すると明らかにした。小林氏は石破総理がしかるべき判断をすることをまだ期待しているとも述べ、自発的な辞任を改めて促した。

2025年8月29日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
きょうモディ首相が来日し、石破総理大臣との首脳会談も行われ民間投資・安全保障まで幅広い分野での協力を確認し日印関係は一段と強化された。日印関係の歴史では、東西冷戦時代には日本は西側、インドは非同盟としつつもソ連から多大な支援を受けていた。冷戦終結後はインドが経済自由化政策に舵を切ると、1998年に核実験を行い日印関係は冷や水となった。2000年代に入るとIT[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.