TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

補正予算案についての審議。きのう一部修正のうえ、日本維新の会や国民民主党なども賛成して、衆議院を通過した予算案。きょうからは、与党が過半数を確保する参議院に論戦の舞台を移した。参議院予算委員会。自民党・森屋前官房副長官は「物価上昇を上回る賃上げを恒常的に続けていくためには、価格転嫁をはじめ、取引の適正化、企業側だけでなく労働組合などからの理解に総力戦で取り組んでいく必要がある」とただし、石破首相は「それぞれの業種ごとにきちんと政労使会議をやり、間違いなく賃金は上がっていくメカニズムを作ることが何より大事」と述べた。予算案に反対した立憲民主党は、政治とカネの問題について。立憲民主党・杉尾秀哉参院議員は「“企業献金の禁止は憲法違反だ”と衆院で答弁。憲法違反を持ち出してまで企業献金を守ろうとしている。国民が納得すると思うか」とただし、石破首相は「企業団体献金の憲法上の根拠が憲法21条である以上、禁止だとなるなら、憲法21条との関連は法律学上議論されなければならないもの」と述べた。参院予算委の映像。参議院予算委員会。自民党が新たに設けるとしている公開方法工夫支出について、立憲民主党・田島麻衣子参院議員は「非常に定義があいまい。恣意的な運用がなされるおそれがある。国民の“知る権利”に抵触するおそれはないのか」とただし、石破首相は「正当な利益が害される恐れがあるものに限って不開示とする。(第三者機関の)委員を任命する時は、きちんと理解した人以外任命してはならない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日米間での関税協議を受け、石破首相は参議院本会議で「依然として立場に隔たりがあり、引き続き政府一丸となって全力で取り組む」と発言。立憲民主党はガソリン価格を引き下げるために、7月から暫定税率を廃止するといった緊急対策を打ち出した。

2025年4月18日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
笑顔で写真におさまるのはアメリカのトランプ大統領とその横に立つ赤沢経済再生相。日本時間の昨日朝、日米関税交渉に先立って、ホワイトハウスの大統領執務室で約50分間会談が行われた。その後、アメリカのベッセント財務長官ら閣僚との関税交渉が行われた。交渉の詳細は明らかになっていないが、赤沢大臣は今月中にも2回目の閣僚級交渉を事務レベルでも協議継続で一致したと明らかに[…続きを読む]

2025年4月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
日本時間の昨日夜、「とても生産的だった」とSNSに投稿したトランプ大統領。自らが出席した日米間税交渉について成果を強調した。トランプ氏と交渉することになった赤沢経済担当大臣は自らを格下と謙遜しトランプ大統領を持ち上げてみせた。日米の関税交渉はホワイトハウスで約50分間行われ、ベッセント財務長官らが同席した。トランプ大統領は「日本との協議は最優先だ」と発言した[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
日本時間の昨日朝、日米間税交渉に先立ち、米・トランプ大統領と赤沢経済再生相がホワイトハウスの大統領執務室で約50分間会談した。その後、ベッセント財務長官ら閣僚が出席しての間税交渉が行われた。交渉の詳細は明らかになっていないが、赤沢大臣は今月中にも2回目の閣僚級交渉を行い、事務レベルでも協議を続けることで一致したと明らかにした。一方、アメリカ側に対して「関税措[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
関税協議についてトランプ大統領と赤沢大臣の間でどのような会話が交わされたのか。赤沢大臣は自動車・鉄鋼・アルミ10%が相互関税すべて含めて遺憾であり、見直しを求めたとした。トランプ大統領からは日本が最優先と伝えられたという。赤沢大臣は当初、財務省に直行する予定だったが、トランプ大統領が会談方針を急遽示したため、ホワイトハウスを訪問。会談は50分行われた。その後[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.