TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

G7(主要7か国)の首脳によるテレビ会議は日本時間の昨夜からきょう未明にかけて1時間余り開かれ、日本からは石破総理大臣が出席した。この中で石破総理大臣はロシアによるウクライナ侵攻を巡り“兵士の派遣を含めたロシアと北朝鮮の軍事協力の進展を深刻に懸念する。インド太平洋地域の安全保障にも直接影響する”と指摘した。その上で、日本としてロシアに軍事転用可能な物資を提供するなど制裁のう回に関与した第三国の団体などへの追加制裁を検討するほか、ウクライナに対しては越冬支援や復旧、復興の支援に引き続き取り組む考えを示した。“ウクライナの公正かつ永続的な平和の実現が必要”として、“G7が結束して支援を続けるべき”と強調した。一方、中東情勢ではシリアでアサド政権が崩壊したことを受けて“国際社会が平和的で安定した政権移行のプロセスを支えていく必要がある”という認識を示した。また、インド太平洋地域の情勢を巡っては覇権主義的な動きを強める中国を念頭に“同志国による協力を一層強化することが重要だ”と訴えた。石破総理大臣は“法の支配に基づく国際秩序を維持、強化することがG7の最も重要な役割だ。ヨーロッパと中東、インド太平洋の安全保障がますます密接に関連するようになっており、引き続き協力したい”と呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
消費税の扱いをめぐる与野党の議論が活発になる中、石破首相は参院予算委で社会保障に必要な経費も増しており、減税して財源を国債で賄うのは不適切だという考えを示した。また、コメの価格高騰については備蓄米の活用を最大限にしていかなければならないなどと話した。能登半島の復旧・復興をめぐって、土砂撤去作業に重機と燃料の提供などを数か月継続してほしいという要望に対し、石破[…続きを読む]

2025年5月19日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院予算委員会で集中審議が行われ。年金制度改革の関連法案をめぐり、立憲民主党が基礎年金を底上げする措置が見送られ、不十分な内容だと批判したのに対し、石破首相は底上げ措置については議論を続けるとした上で年金改革にむけて必要な内容を盛り込んでいると理解を求めた。アメリカのトランプ政権の関税措置について、石破首相は関税ではなくいかに投資によってウィンウィンの関係[…続きを読む]

2025年5月19日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
政府与党は夏の参院選への影響をふまえ、基礎年金の底上げを見送る判断をした。野党側はこの判断について基礎年金に頼る割合が高い「就職氷河期世代を見捨てるものだ」と厳しく批判した。石破首相は「賛否両論があった結論を得るには多少の時間がかかる」と反論した。

2025年5月19日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国会では石破首相が出席しての集中審議が行われ、年金制度改革法案をめぐり、野党が厳しく追及している。年金法案から基礎年金の底上げ策が削除されたことについて、野党側が就職氷河期世代を見捨てたと追及したのに対し、石破首相は「そのようなことは私は一切言っていない」などといら立ちをあらわに反論した。法案は20日審議入りするが、難航は必至の情勢。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
”氷河期”の年金底上げ先送り。立憲は基礎年金の底上げを盛り込んだ修正案を提出する方針で、今後与野党の調整が本格化する。自民党幹部は「党首同士で約束しないと信用できない」と話している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.