TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

東南アジアを外遊中の石破総理大臣は2か国目の訪問先であるインドネシアに到着した。マレーシアのアンワル首相との会談では海洋進出を強める中国の動きを念頭に安全保障分野が議論され両首脳は東シナ海や南シナ海の情勢などをめぐり緊密に意思疎通を図ることで一致した。ASEANとの関係構築を急ぎたい石破総理。背景に今月20日に政権復帰する米国のトランプ次期大統領への対応。トランプ氏はASEANへの関心が薄いとされている。さらに、一方の東南アジア側もインドネシアが今月、中国やロシアなどで構成する新興国のグループBRICSに加盟したほか、マレーシアやタイも加盟の意向で中国の影響力拡大が懸念されている。米国とASEANの関係が希薄になりかねない状況で両者の橋渡し役を務めたい石破総理としては今回の外遊で一定の考えをASEAN側に伝えた。ただ、この先、自国優先のトランプ氏にASEANへの関心を持たせるかは見通せないところがあり、石破総理が国際政治で日本の存在感を示せるかその試金石となりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
総裁選の前倒しは国会議員と都道府県連の代表者の過半数が要求すれば実施が決まる。今月8日の書面提出に向けて既に方針を決めた都道府県連も出てきている。JNNのまとめによると、北海道や兵庫、愛媛など6つの道県が賛成する方針を決定。岩手・山梨など5県が賛成する方向で調整している。また岡山・大分などの4県は実施を求めないという。一方、国会議員では10人を超える副大臣や[…続きを読む]

2025年9月4日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
トランプ関税の自動車業界への影響について。日米交渉の結果、関税率を15%とすることで合意した。25%の関税上乗せが続いていた4月から6月までの決算の最終的な利益を見ると、前年同月比でトヨタ自動車が-36.9%、ホンダが-50.2%、マツダが赤字転落となっている。マツダにとってアメリカは国別で最も販売台数が多く、重要な市場となっている。アメリカの販売台数を前年[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
赤沢大臣10回目の訪米。”トランプ関税”で最終調整に入るというニュースに星氏は「トランプ大統領はこの80兆円の投資を自分達が自由に使えるお金だと言っているがこれはとんでもない話。現実には日本政府がこのお金が、民間投資の枠で政府が保証するんだということでの覚書が合意できそう。これが石破さんの花道になるといいが」などコメント。

2025年9月4日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
一昨日辞表を提出した自民党の小野寺政調会長は参議院選挙の敗北をうけて辞意を固めていたとして、党則に基づいて後任が決まるまでは政調会長を務める考えを示した。党執行部では森山幹事長が退任の意向を示して石破首相に進退伺を提出した他、鈴木総務会長と木原選対委員長も辞任する意向を相次いで伝え、石破総理大臣が申し出を預かっている。坂本国対委員長も森山氏に辞表を提出したが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.