TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

新年度予算案の審議が進む中、与党は今週も日本維新の会と国民民主党との政策協議を続けることにしている。与党としては、予算案の修正にかかる時間も踏まえ、来週にかけて合意にこぎ着けたいとしていて、引き続き接点を探る方針。米国訪問から帰国した石破総理大臣は、きのう早速、自民党の小野寺政務調査会長から状況報告を受け、さらに丁寧に話し合いを進めるよう指示した。日本維新の会との間で焦点となっている高校授業料の無償化をめぐり、公立高校を実質的に無償化する案を示した。国民民主党とは、「年収103万円の壁」の見直しに関する税制協議が再開される見込み。国民民主党内には税の控除額について、生活保護費の支給額を念頭に少なくとも156万円程度とする意見があるのに対し、公明党内からはできるだけ国民民主党の意向に沿って引き上げるべきだとの声も出ている。一方、立憲民主党は近く、むだを削減し、教育の無償化や介護・障害福祉分野の処遇改善などにあてる予算案の修正案をまとめ、実現を迫る構えで、与野党の動きが激しくなる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
きょうモディ首相が来日し、石破総理大臣との首脳会談も行われ民間投資・安全保障まで幅広い分野での協力を確認し日印関係は一段と強化された。日印関係の歴史では、東西冷戦時代には日本は西側、インドは非同盟としつつもソ連から多大な支援を受けていた。冷戦終結後はインドが経済自由化政策に舵を切ると、1998年に核実験を行い日印関係は冷や水となった。2000年代に入るとIT[…続きを読む]

2025年8月29日放送 18:45 - 20:30 TBS
神映像グランプリJNNフラッシュニュース
石破総理はインドのモディ首相と会談し、今後の10年を見据えた経済協力などの具体的な方向性を示す「共同ビジョン」などを取りまとめた。会談では安全保障、経済、投資の促進、人的交流などについて意見が交わされた。今後5年間でインドからITなど高度人材や介護分野の人材を5万人受け入れるなど、日印経済安全保障イニシアティブを立ち上げることも表明した。

2025年8月29日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日印首脳会談に先立って両首脳は都内で開かれた経済フォーラムに出席した。この中で石破総理は人的交流や重要技術分野での強力をさらに発展させる考えを示した。会談では今後10年間で10兆円規模の民間投資を目標に掲げる方針。また高度人材の受け入れなどについて確認する見通し。

2025年8月29日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党は今日、参院選敗北の要因をまとめた報告書の素案について意見交換を行った。参院選総括委員会は参院選の敗北について、石破総理個人の責任については明記しない方針で調整、来月2日の両院議員総会に諮り了承を得る方針。今後の焦点は総裁選が前倒しで実施されるか。前倒しを求める国会議員は必要書類に署名・捺印、原則本人が党本部に提出、名前を公表することなどが決まった。石[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:49 - 18:45 TBS
NスタNEWS イッキ見
インド・モディ首相が今朝羽田空港に到着した。総理官邸でこの後石破総理と首脳会談を行う。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.