石破総理大臣は自民党議員に10万円相当の商品券を配っていたことについて、さらなる説明を行う考えを示した。石破首相は「配布は慰労目的で法的に問題ない」と主張し、新たな説明はしなかった。これに先立ち石破首相は長野県伊那市でオンラインで診療ができる車両や買い物支援のためのドローンなどデジタルを活用した地方創生の取り組みを視察。宮田村の高齢者や障害者、子どもらが利用できる複合施設で職員らと意見交換を行った。公募に応じた政府職員が副業的に市町村を支援する「地方創生伴走支援制度」を来月から始めることを明らかにした。石破総理は「全国60の市町村に様々な省庁の職員が”顔が見え、熱の伝わる”支援を実施していく」と強調した。