TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理大臣」 のテレビ露出情報

スーパーでのコメ平均価格は先月26日から今月1日で5キロ4223円となり、前の週と比べると37値下がりとなった。今のコメの価格が半年続いた場合の国民全体の支出は食料品の消費税が8%から12.4%になった場合と一緒だというコメ価格が高騰した影響でカレー店が倒産している。2024年度の倒産件数は13件と2年連続過去最多を更新。弁当店も今年1月~5月で22件の倒産件数。大規模農家らで構成した「日本農業法人協会」が生産者に聞いた結果、「高すぎる価格で流通している」と答えた生産者が53.7%、「高いが適切価格で流通している」と答えた人が30.9%。生産者も消費者と同じ危機感を持っている。大手のコメ卸売業者の営業利益について、A社は3カ月の営業利益は約10億2900万円と1年前の同じ時期に比べると約4.9倍。B社は約23億5100万円と1年前の約3.7倍。栃木・宇都宮市のコメ卸売業者が自己破産。2004年のピーク時には40億円も売り上げがあったが、今年2月、6億7500万円の負債を抱えて自己破産申請をしたという。コメの卸売、販売を手掛ける米店の廃業は2024年度は88件と過去5年で最多。「イオン」では4月に輸入米と国産米のブレンド米を発売したところ好評だったため、関税を支払ってでも「民間輸入」で約1万4000トンを確保したという。イオンで発売される輸入米はカリフォルニア産の「カルローズ米」。宮城大学名誉教授の大泉一貫は「下がった背景には小泉大臣の随意契約前の影響があると思う」「穀物は世界市場をみても高くあってはいけない」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 19:00 - 21:00 TBS
バレーボールネーションズリーグ男子TBS NEWS
アメリカのベッセント財務長官は石破総理と30分間名開始トランプ関税めぐり意見を交換。ベッセント財務長官は必ずいい合意ができるとコメント、石破総理は「国益を背負ってトランプ大統領と直接話をする機会は当然あるものと考えている」とコメントしている。

2025年7月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
石破総理大臣は大阪・関西万博でのイベントに合わせて来日しているアメリカのベッセント財務長官と間もなく総理官邸で会談を行う。トランプ大統領は書簡で来月1日から25%の関税を発動させるとしていて、石破総理は会談を通して関税交渉の前進を図りたい狙いがある。ただホワイトハウスのレビット報道官は各国が望めば協議に応じるとした上で、「書簡は合意内容であり実現される」と強[…続きを読む]

2025年7月18日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
トランプ大統領は来月から日本からの輸入品に25%の関税を課すなど圧力を強めている。交渉が難航する背景を考える。これまでの日米の関税交渉について紹介した。焦点になったのは自動車への追加関税。なぜ交渉はまとまらないのかを引き続き説明した。日米貿易協定ではアメリカ産農産物は不利であったが今回は具体的な要求はなく日本から最大限の譲歩を引き出すことが目的である。またア[…続きを読む]

2025年7月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選の投開票は20日。きょう夕方総理とベッセント財務長官が話をする。きのう時事通信社の世論調査で、内閣支持率20.8%と前月比で6.2ポイント減り不支持は55%だった。支持率は去年10月の発足以降の最低を更新した。朝日新聞は公示日直後「自公、過半数微妙な情勢」「国民民主・参政に勢い」だったのが、選挙戦終盤には「自公、過半数困難か」「国民民主・参政勢い続く」[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
都議選での大敗から2日。官邸に入る石破総理の表情は冴えない。きのう政府は参議院選挙の日程を7月3日公示、20日に投開票することを閣議決定。石破総理は都議選後の会見で参院選の勝敗ラインについて「非改正と合わせて過半数をちょうだいできますよう全力を尽くしてまいりたいと考えています」と述べた。各党が選挙モードへと突入する中、今回の参議院選挙は異例の日程で行われる。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.