TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破首相」 のテレビ露出情報

自らの進退が注目されるなか石破首相はきのう退陣報道を否定、発言直前には総理経験者3人との異例の会談に臨むなどきのうも様々な動きがあった。参院選で与党過半数割れの敗北を喫した自民党、石破総理は選挙翌日の会見で続投を表明していたがきのう午後1時には一部メディアが「退陣の意向を固めた」と伝えた。午後2時前に菅副総裁・岸田前首相・麻生最高顧問が本部で石破首相と異例の会談が1時間半近く行われ、その後石破首相は退陣報道を否定して続投に意欲を示した。田崎氏は「進退問題も話していると思う、自民党幹部の中に証言する人が複数いるが出すと退陣の流れが一気に出来てしまう可能性がある。総理経験者の話は進退という言葉は使わなかったが(1人は)続投を認めているわけではない」とした。自民党内からも当面は続投すべきとの声もあるが辞任は避けられないとの見方が強く、石破首相は参院選の結果を総括して進退を判断する見通し。
一方できのうは石破政権の課題の一つ日米関税交渉に大きな動きがあった。石破首相は「守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形での合意を目指し今回合意を実現することができた」などとした。日米関税交渉は日本時間きのう赤沢経済再生相がホワイトハウスでトランプ大統領と会談、25%まで引き上げるとしていた相互関税を15%にすることで合意した。日経平均株価は急上昇し終値は約1400円上げ4万1000円台をつけた。焦点の自動車への追加関税は半分の12.5%とし元々の税率2.5%と合わせた15%で合意、自動車業界からは評価する声が聞かれた。コメについても毎年関税をかけずに一定量輸入しているミニマムアクセスの枠を維持した上でアメリカの輸入割合を拡大するということ。関係者によると25日に石破首相は与野党党首会談を開き日米合意についての説明する考えで調整が進められているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
韓国・大統領府では菅元首相がイ・ジェミョン大統領を表敬訪問した。石破首相は日本を訪れたチョ・ヒョン外相と面会し、日韓両国の関係を維持・発展させ米含む3か国の協力を進展させたいとした。国内ではあさってに臨時国会召集され、立民など野党側はガソリン税の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出する方向で調整している。これを受け与野党6党の国対委員長が会談し、各党の[…続きを読む]

2025年7月30日放送 19:00 - 20:45 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
韓国・大統領府では菅元首相がイ・ジェミョン大統領を表敬訪問した。石破首相は日本を訪れたチョ・ヒョン外相と面会し、日韓両国の関係を維持・発展させ米含む3か国の協力を進展させたいとした。国内ではあさってに臨時国会召集され、立民など野党側はガソリン税の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出する方向で調整している。これを受け与野党6党の国対委員長が会談し、各党の[…続きを読む]

2025年7月30日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日の自民党両院議員懇談会は、約4時間半に渡って行われ、石破総理への辞任要求が相次いだ。しかし、石破総理は続投の考えを維持している。野党からは「往生際が悪い」などの声が出ている。昨日、自民党は、両院議員総会を開く方針を固めた。開催を求めていたのは、石破総理の辞任を求める中堅・若手議員だが、自民党幹部は「両院議員総会は総裁の辞任などを決議する場ではない」など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.