TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破総理」 のテレビ露出情報

昨日午後6時頃、自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表が連立を組む協定書にサインした。大臣ポストには就かない閣外協力での連立は異例。今年2月、維新は自民・公明と教育無償化や社会保険料引き下げについて三党合意を締結。野党からは連立を組むのかと批判の声が上がる中、吉村代表は関西テレビの番組で「連立は0%」などと発言した。しかし、7月に行われた参院選で与党が大敗し、衆参共に与党過半数割れと政局が一気に不安定に。9月に入り石破総理が辞任表明すると、決選投票の結果高市早苗総裁が誕生。これに26年連立を組んできた公明党が反発し、連立を離脱した。野党側は首相指名に向けて立憲の呼びかけで国民・維新と3党で統一候補者の選出を協議したが、自民と維新の党首会談で連立の打診が行われた。維新は副首都構想など大きく12項目にわたる政策実行を要求。中でも議員定数削減については強く要求した。そして昨日、自民と維新の連立政権が発足した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
憲政史上初の女性総理が誕生した話題について、岩田夏弥らによる解説。昨日、総理指名選挙が行われ、高市総理が誕生した。奈良県民からは喜びの声が聞かれた。斉藤鉄夫は「高市総理に祝意を伝えた。期待している。」等と解説した。日本維新の会が自民党の連立パートナーとなった。公明党は連立を離脱した。公明党の斉藤代表と高市総理の間には微妙な空気が流れていた。石破氏は労いの言葉[…続きを読む]

2025年10月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
高市早苗内閣が発足した話題について、澤井尚子による解説。ポイント1は『「高市カラー」で注目の2閣僚』。ポイント2は『臨時国会は与野党激突へ』。初入閣者が多い。総裁選で争ったライバル達も入閣した。片山さつき氏は女性で初の財務大臣に就任した。片山さつき氏は旧大蔵省出身。積極財政を重視すると片山さつき氏は話している。小野田紀美氏は最年少で閣僚に就任した。保守的な言[…続きを読む]

2025年10月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
昨日発足した高市内閣について。初入閣は10人。平本さんは「総裁選を戦った林さん・茂木さん・小泉さんを要職に起用した。また総裁選勝利を後押しした茂木さんの陣営からも多く閣僚に起用された」などと話した。女性閣僚は片山さつき氏と小野田紀美氏の2人。平本さんは「片山さんは経済・財政政策の経験が豊富。積極財政の高市さんと財務省の間をどうつなぐかが焦点。小野田さんは高市[…続きを読む]

2025年10月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日午前の閣議で石破内閣が総辞職した。石破前首相は大勢の官邸職員に見送られて官邸を後にした。そして女性初の首相に選出された高市早苗氏は各党への挨拶まわりを行い、その後新閣僚を発表。会見では「各閣僚にとにかく働いて、経済対策に最優先に取り組んでほしい」などと話した。

2025年10月21日放送 21:00 - 22:50 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
総理大臣に選出された後、初めて官邸に入った高市総理。続いて連立を組む日本維新の会の吉村代表も官邸入り。閣僚人事を前に党首会談が行われた。高市内閣の要となる官房長官には木原稔氏が起用。経済安保相には小野田紀美氏、財務相には片山さつき氏がそれぞれ起用された。高市内閣で女性閣僚は2人となり、第2次石破内閣と同数となった。防衛相には小泉進次郎氏、総務相には林芳正氏、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.