TVでた蔵トップ>> キーワード

「神奈川県」 のテレビ露出情報

多摩川では約20年前から外来種が頻繁に確認されるようになった。川の環境保全に取り組むNPO法人「おさかなポストの会」代表・山崎愛柚香さん(31)は「多摩川の環境に適応してしまったペットショップ由来の魚は今でもとれるポイントが点在している。一度定着して崩れてしまった生態系はそう簡単には戻せない」と話す。このNPOを創設したのは3年前に亡くなった父・山崎充哲さん。20年前に多摩川の外来種を回収する“おさかなポスト”を設置し、飼えなくなった観賞魚などを一時的に保護し、新たな引取先を探す取り組みを行った。愛柚香さんは父に連れられ、物心がつく前から川の生き物と触れ合っていた。小学校高学年の頃から父の手伝いを始め、大学では水産について学び専門性を磨いた。愛柚香さんは活動を引き継いで精力的に地域を回っている。現在は移動水族館に最も力を入れている。多摩川周辺の小学校では出前授業も行っている。愛柚香さんは「生きているものは全部命。外来種であれ在来種であれ、この場所で根付いて生きているのであれば命を無駄にしたくない。私たちが多摩川の生態系の一部となって活動をやり続ける必要がある」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月29日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’けさの1曲
視聴者リクエストで、ピアニストの田中咲穂さんが星野源の「未来」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。

2025年5月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
備蓄米についてのトーク。昨夜小売業者からの申請が殺到したため、購入の申請の受付を一時休止するという発表があった。令和4年産米が20万トンに到達する見込みになった。小泉農相は「中小のスーパー 町のお米屋さんなど対象に新たな随意契約」などとしている。新たな受付は今週の金曜日に再開する。備蓄米は5年間経過しても味や品質が劣化しない倉庫で保管されている。アイリスオー[…続きを読む]

2025年5月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
きょうは、東京都で25℃以上の夏日となるなど、各地で気温が上がった。東京は湿度50%ほど、名古屋は46%となっている。大阪・関西万博のきのうの入場者数は、11万6000人で、火曜日としては最多を更新した。先週土曜日に万博を訪れたという小川は、事前予約や抽選をしないで行ったが、7つほどパビリオンをまわり、楽しむことができたなどとし、タイパビリオンでは、時間ごと[…続きを読む]

2025年5月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのう小泉農水大臣が急遽取材に応じた。大手を対象にした契約申し込みはきのう時点で約70社。2022年産米の20万トンに到達する見込みになり申し込みを一旦休止。残りの2021年産の10万トンは中小スーパーや町のコメ店を対象に(価格は5キロ1800円程度)。早ければ金曜日に申し込みを再開したいとしている。折笠氏は「大手とは十分に契約ができたので、懸念されていた中[…続きを読む]

2025年5月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
近年少子化の影響で毎年約350校が廃校となっている。多くは教育施設として活用されているが、廃校をリノベーションしてリゾートに生まれ変わらせるという施設も増えている。今回は「廃校が大変身!話題のオシャレリゾート」を紹介する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.