TVでた蔵トップ>> キーワード

「神戸市(兵庫)」 のテレビ露出情報

8月、京都で開催されたICE(国際昆虫学会議)。そんな国際的な舞台である研究を発表した少年が研究者たちから注目されている。番組は少年に会いに行った。神戸市内の小学校に通う5年生・長井丈さん。好きな昆虫はチョウチョ、日課は庭の観察。これまで研究で多くの賞を受賞してきた長井丈さん。長井丈さんが世界を驚かせた研究というのが、「アゲハの記憶と遺伝」。まず幼虫にラベンダーの匂いを嗅がせながら刺激を与え、この匂いを嗅ぐと嫌なことが起こると覚えさせる。そして、成虫になってから匂いに対する反応を調査。すると、68%のチョウがラベンダーの匂いを嫌がり、その子や孫も同じように匂いを避けたという。長井丈さんは、この研究を小学4年生のとき行い、5年生になった今年8月ICEで世界に向け発表した。小学1年生のときの観察日記からスタートした研究で、観察したチョウは1000匹を超えたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 17:25 - 17:30 フジテレビ
Live News イット!(ニュース・気象情報)
紀子さまがボッチャ国際大会を観戦された。ボッチャ ジャパンカップでは障害の有無を問わず、小学生以上が参加可能。全国各地のチームや日本代表・タイ代表など計48チームが出場した。紀子さまはこれまでにも、ボッチャの大会の観戦や競技体験もされている。観戦後には、タイや日本の選手と懇談された。

2025年4月5日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
今年は阪神淡路大震災から30年。取材したMBS・清水麻椰アナウンサーは「今回は取材をする側とされる側と、どちらにも話を聞いた。30年たった今も葛藤や後悔の中にいるという方が多いことが一つ驚きだった。一方で、あの日の出来事がなければ今こんなに前向きに生きられていないと思うと語る方もいた。私は震災を知らない世代だが、神戸で生まれ育ったことに強い誇りを持っている。[…続きを読む]

2025年4月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
去年、2600本以上の包丁を研いだ河本陽向さんを紹介した「飛鳥未来きぼう高校」から、河本さんの続報をお届け。研いだ包丁が3000本を超えた。長期休みでは、北海道や鹿児島で包丁とぎの修行に。河本さんの腕前が話題になり依頼を受けて包丁研ぎに行っていくという。河本さんは依頼された包丁の切れ味を確認した上で包丁研ぎを行った。依頼主の藤瀬さんは「(河本さんを)テレビを[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
大量のかぼちゃが上から…何が。

2025年3月30日放送 16:45 - 17:58 NHK総合
激突めしあがれ(激突めしあがれ)
松尾は自宅からカレーリーフを鉢ごと持ってきた。自宅のキッチンには本場インドのグッズが並ぶ。子どもの弁当箱もインド製だ。今回、松尾が選んだ夏野菜はきゅうり。きゅうりのカレーはインドでは一般的。松尾は元陸上自衛隊の医官で、訓練に耐えながら医学の勉強をした。不屈の精神を培った松尾が3位からの巻き返しを図る。きゅうりを3秒素揚げすることで食感がよくなった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.