TVでた蔵トップ>> キーワード

「神戸(兵庫)」 のテレビ露出情報

これまで年間450個以上のチーズケーキを食べてきた新原さんが厳選、チーズの種類別絶品チーズケーキを紹介。ゴルゴンゾーラは「ドルチェ」と「ピカンテ」に分かれている。ドルチェは青カビが少ない・柔らかいクリーミー、ピカンテは青カビ多い・硬めで刺激的な風味。出回っているゴルゴンゾーラの9割はドルチェだという。ペコリーノチーズは羊乳を原料としたハードタイプのチーズで塩味が強い。コンテチーズはフランス産のハードチーズで、熟成するについて芳醇な香りとローストしたような香ばしさが感じられるなどの特徴がある。
京都・二条駅から徒歩5分の「京都チーズケーキ博物館」。店主の竹内さんはジビエ調理専門店を営む料理人。ジビエ料理のセンスが発揮された裏チーズケーキが「至極(R-30)」16200円。自家熟成させたカマンベールとウォッシュチーズなどでケーキを焼き、さらにケーキ自体を熟成する二次熟成チーズケーキだ。低温で焼き、トロトロの食感に仕上げられている。
神戸・花隈駅から徒歩三分の「LE SHIMAKIO」。こじんまりした店だ。店主の中村さんは娘さんの成人をきっかけに開店した。20年以上家族にオリジナルチーズケーキを製作してきてそれをブラッシュアップしているという。「和歌山県産南高梅チーズケーキ(660円)」などフルーツのフレッシュさが際立つことがこの店のポイント。旬のフルーツを手作業で処理をし、フルーツを煮詰めてジャムにする。フルーツ別に配合されたケーキのベースに2日間かけて作るジャムを混ぜ、この手間が口溶けになる。1週間冷凍し寝かせて味をなじませるのがポイント。作り始めてから10日かける愛情こもったチーズケーキだ。
学芸大学駅から徒歩10分の場所にあるのは月に3日のみ営業の「A WORKS」を紹介。「とうもろこしバスク」は生地にとうもろこしを入れトップは砂糖醤油で炙る。あらゆるものをチーズケーキにする天才だ。ケーキではあるがおかず系。建設業からカフェ経営を経て独学でチーズケーキ専門店をオープンさせた船瀬さん。チーズプロフェッショナルの資格を持つ。3日間の営業日以外はチーズケーキの研究のため海外へいく。「タピオカミルクティー」「レアチーズわらび餅」など一度しか販売されない幻のチーズケーキが多い。食事系チーズケーキで新発想チーズケーキ「メープルくるみベーコン」をマツコが試食。デンマーク産クリームチーズBUKOにゴルゴンゾーラピカンテを塊で加えている。マツコは「へぇー」と苦手な人もメープルでたべれるなどと感想を話す。商品の説明を受けながら「酒にあうね」といいながらマツコは堪能した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.みんなでDayDay.
神戸の魅力好きなところを教えて下さいという質問に中間淳太は「神戸は適度な都会」と答えた。ナスのおすすめ料理教えて下さいという質問に和田明日香は「表面を焼いて生姜醤油をかけたりする」と答えた。ネネちゃんのかわいい瞬間や特技はあるかという質問に児嶋一哉は「肩というと肩にジャンプする」と答えた。おすすめ離乳食レシピを教えて下さいという質問に和田明日香は「頑張りすぎ[…続きを読む]

2024年6月22日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜世界最速へ技術者たちの頭脳戦〜スーパーコンピューター「京」
2007年、開発の先行きは依然として霧の中。400人ほどのチームを見渡す追永の方法は独特なものだった。あらゆる部署を回って議論を交わし書類なしで要点をつかんでいく。CPUをつなぐインターコネクト担当の安島は悩んでいた。ここまでさまざまな知見を取り入れながら磨き上げてきたアイデア「Tofu」。しかし追永はさらに上を要求してくる。アイデアを振り絞っては議論を交わ[…続きを読む]

2024年6月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!緊急警告!夏に気をつけたい身近に潜む危険生物衝撃映像SP
今年3月、目黒川でアカエイが確認された。今エイが川に出没する事態が急増中。埋め立てなどによりエサが減少し川の上流まで移動してくると考えられている。刺されると最悪の場合命を落とすこともある。アメリカ・フロリダ州で撮影された群れをなしたエイの映像を紹介。

2024年6月20日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
全国自治宝くじドリームジャンボ宝くじ抽せん会(オープニング)
神戸の神戸国際会館こくさいホールから「第1003回 全国自治宝くじ 能登半島地震被災地支援 ドリームジャンボ宝くじ」の抽選会を中継する。

2024年6月17日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(高知県土佐清水市)
買い物を終えた奥様はお昼ごはんの準備。西川家の定番おかずは目玉焼き。ご主人には卵2つ。そして奥様は1つ。シンプルな目玉焼きだがこれが長年連れ添った夫婦の決まりごと。西川さん家の本日の昼ごはんを紹介。地元土佐ではメジカとよばれるソウダガツオ。ダシに使われることも多く、旨味が強い。そして目玉焼きは西川家の定番おかず。カウンターでお昼ごはん。間に1席あけて座るのも[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.