TVでた蔵トップ>> キーワード

「神田潤一政務官」 のテレビ露出情報

8日の期限を前に、石破おろしの攻防が激しさを増している。初めて現役閣僚からも総裁選前倒しの声が。カギを握るのは小泉進次郎農水大臣になりそう。先ほど、現金給付策を盛り込んだ経済対策を策定すると表明。改めて続投への強い意欲を示すなか、ついに石破内閣の麻生派に所属する鈴木馨祐法務大臣が総裁選挙の前倒しを求める意向を表明した。これで高村正大副大臣、神田潤一政務官と合わせ、法務省の政務三役全員が前倒しを求めることになった。石破内閣に身を置く副大臣と政務官からは、少なくとも20人が前倒しに賛成の意向を示している。小泉進次郎農水大臣は「一番大事なのは党内一致結束すること。一致結束に繋がる環境をつくらなければならない」などと話した。小泉大臣が前倒しを求める意向なのかどうか、現在態度を明らかにしていませんが、その発言に臆測が広がっている。その小泉大臣は先月、大阪・関西万博を日本維新の会代表、吉村大阪府知事と一緒に視察した。5日までの取材では、賛成の方針の議員は120人に迫る勢いで、全体の4割ほどとなっています。一方、反対は50人程度にとどまっている。ただ、態度未定・不明の議員が120人近くいる。小泉大臣の周辺は、前倒しの総裁選挙が行われる場合にはもし石破総理が再出馬したとしても出るべきだと強気の姿勢だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
党内唯一の派閥・麻生派の研修会に出席した麻生最高顧問は総裁選の前倒しを要求する考えを明らかにしたが、議員の判断を縛るものではない事も強調した。一昨日行われた両院銀総会を受け、党内で前倒しの是非を巡る動きが本格化。実現には党所属国会議員295人と、都道府県連の代表47人の過半数である172人の要求が必須。これを受け小林鷹之氏ら中堅議員や旧岸田派の中堅・若手議員[…続きを読む]

2025年9月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日午前、石破総理らが集まった自民党役員会。この日揃って辞任の意向を示した木原選挙対策委員長・小野寺政調会長・森山幹事長・鈴木総務会長。2週間前の役員会では、石破総理は菅元総理と談笑し和やかな空気に。昨日は2人の表情は固いものとなっていた。石破内閣の中からも相次いでいる総裁選前倒しを求める声。そんな中、昨日参院選大敗を総括する自民党両院議員総会が行われた。総[…続きを読む]

2025年9月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参議院選挙での敗北をめぐり、自民党はきょう、「解党的出直し」に取り組むと明記した総括の報告書を取りまとめた。参院選総括報告書は物価高対策、政治とカネなど自民党離れを招いた9つの要因が示される。また、給付金支給の決定が選挙直前までずれ込み、国民に説明する体制が取れず、減税すべきとの野党の主張に対抗できなかったとしている。石破総理ら執行部の直接的な責任には踏み込[…続きを読む]

2025年8月31日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
自民党の参院選大敗の要因は石破総理なのか。森山裕幹事長は、コメントを差し控えたいという。総括は議論継続となった。石破総理個人の責任は言及せずに、物価対策が敗因と結論づけるとみられる。旧茂木派の自民党の笹川博義農水副大臣は、「自民党が衆議院と参議院で負けたんだろ?総裁が責任あるかないかと言われたらあるに決まっている」という。神田潤一法務政務官は、法務政務官を辞[…続きを読む]

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
一昨日SNSで自身が職を辞することになっても総裁選の前倒しを求めるとの投稿をした神田潤一法務政務官。前倒しを求める要因の1つが総裁選挙管理委員会が実施を求めた議員の氏名を公表すると決めたことで、石破総理の続投を狙う人達が圧力をかけた政局のような動きに感じられたという。神田氏は反石破派への牽制とも取れる行動は石破政権の正当性に疑問を持つ国会議員が増えるのではと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.