TVでた蔵トップ>> キーワード

「神谷宗幣代表」 のテレビ露出情報

きょう公示される衆議院選挙は小選挙区289、比例代表176の合わせて465議席を各政党、各候補が争う。「1票の格差」を是正するため、小選挙区を「10増10減」する新たな区割りとなってから初めての衆院選。自民党の派閥の裏金事件を受け政治不信が広がる中、「政治とカネ」や「物価高への対応を含む経済政策」などが主な争点となる。本格的な選挙戦を前に、各党の党首はきのう、次のように訴えた。自民党・石破茂総裁は「日本の独立と平和を守るために外交力と防衛力を強化していく。本当に幸せに暮らしていける、安心安全の国家を作る」、公明党・石井啓一代表は「いま、少子化が非常に大きな課題。教育費の負担、子育ての負担を大幅に削減して、世界一子育てしやすい日本を目指したいと思う」。一方、野党側は、政権交代に意欲を見せている。また、社民党は「軍事費増税NO」と銘打って「消費税を3年間ゼロにし、大企業の内部留保に課税する」と訴えているほか、「憲法9条の改悪には絶対反対」などと主張。参政党は「積極財政と減税による経済成長」を実現するほか「外国資本による日本の買収と過度な移民受け入れに歯止めをかける」「国民自らが憲法を創る『創憲』を推進する」などと訴えている。新内閣発足から戦後最短での解散、総選挙となる中、今月27日の投開票に向けた12日間の選挙戦がきょうスタートする。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月6日放送 17:18 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
NHKは、総務省や都道府県の選挙管理委員会が公表した去年1年分の政治資金収支報告書をもとに各政党の党首の収入を調べた。党首が国会議員の場合は資金管理団体とみずからが代表を務める政党支部の収入を、それ以外の場合は本人が代表を務める政治団体の収入をそれぞれ集計した。それによると自民党総裁・石破総理大臣が5366万円と最も多くなった。立憲民主党・野田代表2495万[…続きを読む]

2024年11月11日放送 15:21 - 16:47 NHK総合
ニュース(首相指名選挙)
衆議院本会議での総理大臣指名選挙は、1回目の投票で決着せず、石破首相と立憲民主党の野田代表による決選投票が行われることになった。決選投票を経て、石破首相が再び総理大臣に選出される見通しだ。参議院本会議でも総理大臣指名選挙が行われていて、その結果がまもなく報告される。参議院議長は、関口昌一さん。おととし8月から議長を務めてきた尾辻秀久さんの後任としてきょう選出[…続きを読む]

2024年11月11日放送 14:53 - 15:18 NHK総合
ニュース・気象情報(首相指名選挙)
先の衆議院選挙を受けた第215特別国会がきょう召集され、総理大臣指名選挙が行われた。まず衆議院本会議で投開票が行われ結果が発表される。1回目の投票では決着がつかず上位、2人による決選投票になる見通し。参議院でも投開票されて結果が報告される。投票総数は465。過半数は233。1回目の投票の結果は石破茂氏221票、野田佳彦氏151票、馬場伸幸氏38票、玉木雄一郎[…続きを読む]

2024年10月6日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日夜、自民党本部に現れたのは森山幹事長、小泉選対委員長そして石破総理。衆院選の裏金議員の公認や比例重複の公認についておよそ1時間半にわたって話し合ったとみられる。総裁選出馬を表明した時、石破総理は裏金議員を公認しない可能性も示唆していた。しかし一転、都道府県連から申請があれば原則、裏金議員を公認する方針に転じた。比例重複も公認する方向で調整している。こうし[…続きを読む]

2024年10月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆議院選挙。自民党は派閥の裏金問題の当事者たちの立候補にあたり原則党の公認候補とする方向で調整に入った。当初「公認するにふさわしいかの議論は徹底的に行われるべきだ」と発言していた石破茂総理大臣に対し「総裁選挙の時と話が違う」と野党側から強い批判の声が上がっている。石破総理大臣初の所信表明演説を控えたけさ、永田町を駆け巡ったニュース。先月30日、小泉進次郎選対[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.