TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井県立大学」 のテレビ露出情報

1980年に日本がワーキングホリデーを導入した最初の相手国がオーストラリア。日本人向けオーストラリアのワーホリビザ発給数は2015年頃にピークを迎え、一旦コロナ禍で下がった後2023~2024年に一気に上がり、過去最多の1万7095件となった。世界の最低賃金を見てみると日本はほぼ横ばいで1113円で、オーストラリアは2378円。4年前にオーストラリアへ移住した渕上翔子さんは食肉工場に勤務。内容は肉のパッキング作業。日数は週5日。勤務時間は午後4時30分~翌0時30分。給料年約516万円。1年間の出費はビザ発給で6万5000円、飛行機チケットは片道約6万~10万円、食費は約48万円、任意保険料は約12万円、賃料はシェアハウスでメルボルンで約156万円、計232万5000円。ビッグマック指数は日本は516.96円、オーストラリアは741.02円。イチゴのパッケージ作業で語学力がなく何回も同じ失敗をし、その都度上司に怒られるも理解できずクビにされるも、英語が分からず作業をし続けた事例がある。オーストラリア・ブリスベンで炊き出しを行うボランティア団体代表・ジミーさんによると「日本人は最近見かけるようになり約20~40人いる。ここ5カ月ぐらいで増えてきた」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月29日放送 13:20 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
福井県立大学が申請していた恐竜学部の設置が文部科学省の審議会で認められ、来年4月に開設されることになった。入学する学生たちは1年生の時は永平寺町にある県立大学のキャンパスで学び、2年生になってからは勝山市の県立恐竜博物館の近くで建設が進められている学部棟で専門分野の講義を受けることになっている。定員は30人で、大学では今後正式な認可を受けたあと入学希望者の募[…続きを読む]

2024年2月11日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル驚異の庭園 美を追い求める 庭師たちの四季
日本庭園の一つの集大成である桂離宮は八条宮家の別荘として造影されてから400年、創建当時の姿を今日に伝えている。日本庭園の最高傑作として海外でも知られ、ランキングでは毎年2位。足立美術館と人気を二分している。桂離宮では造園会社は毎年入札で決まる。筆頭庭師・亀井さんは宮内庁に採用された技官で、毎年顔ぶれが変わる庭師たちに桂離宮の庭造りの流儀を伝えている。冨永さ[…続きを読む]

2023年11月8日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー気になる謎を大調査
9月に日本で新種の恐竜が発見されたと発表された。コカドは福井県立恐竜博物館を訪れ、新種恐竜を発見した服部さんに話を聞いた。これまで国内で発見された新種11種類のうち6種類が福井県だという。コカドは新種の恐竜の化石を見せてもらった。化石自体は昔から見つかっていたが、新種だとわかったのが最近だという。ティラノミムス・フクイエンシスといい、約1億2000万円前の地[…続きを読む]

2023年10月14日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業今夜発表!都道府県 魅力度ランキング2023
都道府県 魅力度ランキング2023を発表。31位山形、32位高知。高知ではぬたを洋風にアレンジしかつおに合うと人気となっている。33位福島。ここで福島魅力クイズとしてウフマヨで「マヨネーズの代わりに使われているものは?」と出題。正解は酒粕。開発した佐藤さん夫妻は南相馬市に移住し酒蔵を開業し「クラフトサケ」と呼ばれる新しいジャンルのお酒を作り注目されている。3[…続きを読む]

2023年10月5日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8News わかるまで解説
円安に伴う物価高と伸びない賃金などの影響で、今海外に出る日本人が増えているといい、2022年の海外移住者の数は55.7万人で過去最多。中でも女性が多く海外に移住しているという。海外移住した人の例をみると、日本の時より収入が増えた人や、日本より安い家賃で家具・プール・ジム付きの家に住んでいる人など様々な事例がみられた。佐々井氏は少子化と海外移住者の増加で国内の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.