TVでた蔵トップ>> キーワード

「福井県」 のテレビ露出情報

ことし元日に発生した能登半島地震からきょうで半年。道路に大量の泥水があふれているこちらの映像は地震の当日、新潟市西区の寺尾地区で発生した液状化の様子。能登半島地震ではこうした液状化現象が石川、福井、富山、新潟の4県で2000か所以上確認され東日本大震災に次ぐ規模となったことが専門家の調査で分かった。液状化の被害が相次いだ新潟市西区の寺尾地区に30年以上住んでいる細野克明さんは自宅は液状化で最大15センチ沈み、り災証明書の判定は大規模半壊だった。基礎部分の損傷が激しく建て直すのが難しいことが分かり別の場所へ引っ越すことを決断した。地区の自治会長によると地区全体でおよそ400世帯あるうち、ことし4月末までに地震の影響で15世帯ほどが引っ越したと見られ今後、さらに被災した15世帯ほどが引っ越す見込みだ。自治会では地域のつながりを維持しようと毎月開催してきた懇親会を地震後も続けている。進行を務めるのは引っ越しを決めた細野で、この懇親会の運営の中心を担ってきた。9月に引っ越してからも地区のために運営に携わっていきたいと考えている。新潟市西区の善久地区でも液状化の被害が相次いだが、復旧に向けて住民が動きだしている。地区の問題の1つは道路。15軒の住宅が隣接する道路は液状化の被害を受け最大50センチ近く沈み込んだ。宅地と道路の高さがずれたことで住宅再建の支障になっている。この道路は公道ではなく住民が管理する道路。復旧費用は行政の支援制度を利用しても住民負担が生じるおそれがある。この地区に住む谷川直人さんは復旧が進まないことから住民が地区から出て行くことを心配している。そこで谷川さんが考えたのはこの道路を新潟市が管理する道路に認定してもらうこと。認定されれば今後また被害が出ても住民負担が避けられる。認定には市の調査を受けたうえで市議会で認められるなどの条件があり容易ではないが住民の同意を集めるなど動きだしている。半年がたった今、液状化が起きた地域では再び地震が発生したときにまた被害が出るのではないかという不安が残り続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月5日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(気象情報)
前橋などの中継映像を交えて全国の気象情報を伝えた。

2024年7月5日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチプレミアムトーク
洋服は織姫をイメージしているのかというメッセージに、ファーストサマーウイカは全くそうではなかったがそういうことにしましょうなどと答え衣装を披露した。エネルギーの源を聞かれると、好きなこともなくってなんで元気か分からないですなどとコメントした。幼稚園・中学校・高校生の頃の写真を紹介。ステージに立って皆さんにみんな作ったものを見て頂くのが好きみたいですと話した。[…続きを読む]

2024年7月5日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
きょうは猛暑日になる地点が100地点を超えるという。関東平野と、静岡と濃尾平野周辺は最高気温が35度を軽く超える予想。熱中症警戒アラートが群馬、埼玉など多くの地点に発表されている。また、きょうは暑くなる時間帯もかなり長くなるのだという。天達気象予報士は「30分に1回、コップ一杯の水を補給するなど体が吸収しやすくするように」などコメント。東京ではきのう男女78[…続きを読む]

2024年7月4日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays小田井涼平が行く!いきいきご長寿旅in安曇野
小田井涼平は「権現宮マレットゴルフ場」へ。マレットゴルフはマレットというクラブを使うゴルフ競技。安曇野市には10カ所以上のマレットゴルフ場があるほど人気。集まっていたマレットゴルフ会の平均年齢は82.5歳。この日は86歳の柳原さんが最高齢。

2024年7月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう富士山・吉田ルートが山開きを迎えた。5合目では多くの人。通行料は2000円。登山者はここでリストバンドを係員に見せないと登山道に入ることができないのである。中には軽装の外国人登山者もおり「大丈夫」などと話した。こうした登山客に日本の登山客は「登山の勉強をして上がってきた方が良い」などと話した。午後4時には入山ゲートが閉まり、初日を終えた。山梨県知事政策[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.