TVでた蔵トップ>> キーワード

「福崎町役場」 のテレビ露出情報

兵庫・福崎町のコイの池で人面魚が発見された。福崎町役場の担当者は期待の声をあげている。福崎町は言い伝えや妖怪にまつわる本を多く残した民俗学者・柳田國男の故郷であるとともに妖怪の町としても知られ、マスコットのガジロウも妖怪のような姿となっている。町役場の担当者は先月観光客の方からメールを頂いたことで判明したと話していた。この人面魚は左のヒレの部分にハートの模様があるのも特徴となっていて、縁結びのご利益があるとも期待がある。人面魚をめぐっては山形・鶴岡市の善寳寺では1990年に人面魚が発見されると、1日に1万人が足を運ぶほど話題となったこともある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュースご当地 中継
妖怪の町、兵庫・福崎町から中継。町のこまりごとは池に住んでいる河童。池から出てきたのはかっぱガジロウ。かっぱガジロウは現在2代目だがボロボロになっている。そこで、町ではガジロウ再製プロジェクトを行っている。ガジロウをリニューアルするための費用をクラウドファンディングで募集している。現在106万円ほど集まっている。
福崎町には妖怪ベンチがあり、リアルでユニー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.