TVでた蔵トップ>> キーワード

「秩父(埼玉)」 のテレビ露出情報

きょうの“しらべてみたら”は、物価高騰が続く今、人気の直売所ではどんなものがどれくらいお得で、人気の高い商品は1日何個売れるのか?調べてみた。埼玉県深谷市の関越自動車道・花園インターチェンジを降りてすぐのところにあるJA花園農産物直売所は関東最大級の広さを誇り、週末には多くの人が訪れるJAの直売所。毎朝7時45分から、地元農家の皆さんが自分たちが育てた野菜を店頭に並べ始め、その多くが、みずみずしい朝採れの新鮮野菜。しかも農家それぞれが値段を決めるため、カブは6個入りで220円、ホウレンソウは1袋にたくさん入って180円、今が旬のブロッコリーは130円、ニンジンは3本入って120円、白菜は1個200円、キャベツは1玉180円と高騰中の野菜がどれもお値打ち価格。中でもホウレンソウを持ってきたベテラン農家は「お客さん本意でね、来るお客さんが“これ買って得するな”っていうのが一番いいんじゃないの」と利益度外視の格安野菜を並べる。地元農家の皆さんが自分たちが育てた野菜を店頭に並べ、その多くが、みずみずしい朝採れの新鮮野菜。しかも農家それぞれが値段を決めるため、利益度外視の格安野菜が並ぶ。そのため、開店5分前から30人以上の長い行列ができていた。中には川越から来た50代の夫婦や、神奈川県相模原市から来た30代夫婦もいて、遠方からお得な野菜を求めてくる人たちも少なくない。
JA花園農産物直売所が午前9時に開店すると、わずか1分ほどで店内は大盛況。秩父から来た家族は、白菜やダイコン、ブロッコリーなど全部で12点を購入。その会計は1960円と、お得に買うことができた。この日、秩父から来た家族は、買った野菜を豚汁にして食べたという。県内から来た50代の女性は、深谷市の特産品・深谷ネギ(8本入って360円)を6袋ほど購入。50代女性は「生で刻んで食べたり、お鍋に入れたり、何でもかんでも入れちゃいます」と話す。さらに、深谷ネギを次々とカゴに入れていた夫婦は「ネギがおいしいので買いに来たんです。新潟から」「(年に)何回か来ます。深谷ネギを買いに。安いので新潟の皆さんに配ろうと思って」と話す。その後も、夫婦はどんどんとネギをカートに乗せていく。その会計は、ネギだけで16袋、およそ100本分を爆買いして8450円だった。
県内から来た70代の男性は、1袋に2玉入ったキャベツを6袋も爆買い。なんと、キャベツ1袋(2玉)の値段は200円(1玉100円)。その後も、70代の男性は大きな白菜を3つ、さらに小さめの白菜を3つ、ニンジン4袋を爆買い。その会計は、21点も買って3595円。70代の男性は「持ちきれないほどありますよ。かなり安いと思います」と話す。この店ではキャベツの人気はかなり高く、開店直後から飛ぶように売れていき、わずか36分で完売。真っ先にキャベツの売り切れたことに、50代の女性は「ちょっと出るの遅れちゃったので、残念でした」と話す。しかし、この店で爆売れするのはキャベツだけでなく、開店前はたくさんあった野菜が、閉店前の午後5時頃にはほぼ完売。午後4時過ぎに来た50代の女性は「夕方になると、だいぶなくなっているのでビックリしました。もうちょっと早く来れば、もうちょっと野菜が見れたかなと思います」と話す。ということで、物価高が続く今、人気の直売所を調べてみたら、品質の良い食材が驚きの値段で買えるとあって、爆買いする人も少なくないことが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
森気象予報士は「東京は青空だが、西には積乱雲がたくさん発生している。これが関東に流れてくると激しい雷雨になる可能性もある」などコメント。

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!何が入ってる?埼玉県民の冷蔵庫
埼玉で野沢菜や奈良漬のように人気なのが「しゃくし菜漬け」。秩父の特産野菜しゃくし菜。さっぱりした野沢菜。葉っぱの形がしゃもじを意味する杓子に似ているからしゃくしと呼ばれる。背が高いのに根は張らないため風で倒れやすいが秩父地域は風が弱いため育てやすい。料理の具材に使う人もいる。しゃくし菜としらすを入れ、しょうゆを焦がしてチャーハンにする。しゃくし菜の味で調味料[…続きを読む]

2025年7月21日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!都心から80分!涼の名所 埼玉県 長瀞SP
一行は名物わらじかつ丼&開運“漆黒”お守りを求め長瀞を散策。鳥居が白い理由は秩父は石灰岩が多く産出され、渋沢栄一らにより秩父セメントが設立。武甲山では今でも石灰岩の採掘が続けられている。鳥居はセメントで作られ昔からいくつも奉納されているため。阿左美冷蔵の「蔵元秘伝みつ 極みスペシャル」を紹介。ガーデンハウス有隣に到着し絶品ご当地グルメを堪能した。

2025年7月16日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!開店から閉店まで行列の秘密を調査
埼玉県小川町にある道の駅おがわまちの小川和紙あんぱんに大行列。他にも行列店が並ぶ。キッズスペースがあり、お子さん連れでも楽しめる。道の駅おがわまちで開店から閉店まで取材を行った。午前10時にオープンするのがお食事処 里山ごはん食堂。1番乗りでやって来た夫婦は里山農園プレート(ハンバーグ)が狙いだという。インスタ等で存在を知ったという声も聞かれた。野菜ピクルス[…続きを読む]

2025年7月6日放送 19:00 - 21:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ夏の人気観光地!日村×松本潤×新田真剣佑×中村倫也
ワンちゃんを連れた女性が教えてくれたのは、英太郎の天ぷらそば。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.