TVでた蔵トップ>> キーワード

「税制改正大綱」 のテレビ露出情報

この国会では、政治とカネ、補正予算、103万円の壁といった3つのお金が焦点となった。衆議院選挙の結果を受けて、どの党も過半数を持っていない「宙づり国会」ともいわれる異例の国会だった。与野党ともに手探りしながら一定の前進は見た形。政治とカネについては、政治改革の3つの関連法が成立。ただ企業団体献金の扱いは結論が出ず来年に先送りされた形。補正予算を巡っては、立憲民主党の求めに応じる形で修正が行われたほか、日本維新の会、国民民主党などの賛成も取りつけて成立。今後は来年度予算案が焦点になるが、それと関係しそうなのが103万円の壁。先週、与党の税制改正大綱がまとまり、所得税の控除額は123万円に引き上げる方針。ただ国民民主党はさらなる引き上げを求めていて、本格的な協議は年明け以降に持ち越される見込み。結果によっては、来年度予算案の賛否にも影響しそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月12日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日本共産党 辰巳孝太郎の質問。政治の一番重要な仕事は国民の暮らしを守ることであり出口の見えない不安を取り除くことで、一番効果的なのが消費税減税だが踏み出すべきではないかと質問。石破総理は、社会保障の財源や水準をどうするか、年金や医療がどれほど厳しい状況にあるかを話さないで消費税減税だけの話をするのは無責任な議論だ、低所得者への対応として消費税減税・廃止は本当[…続きを読む]

2024年12月22日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
国民民主党・玉木雄一郎衆院議員にインタビュー。玉木氏が危機感を抱いていることは、自民党と日本維新の会の急接近について。自民党と公明党が「来年度の税制改正大綱」を決定。税の基本方針を示したもので、これに沿って来年度以降の増税や減税など法改正が行われる。今回最大の焦点となった「103万円の壁」の見直しで、国民民主党は178万円にすることを求めていたが、税制改正大[…続きを読む]

2024年12月22日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
12月20日(金)、国民民主党の賛成を取り付けて補正予算が成立し、挨拶に来た石破総理だが、国民民主党・濱田誠政調会長の「178万もよろしくお願いしますと」の声に石破総理からは笑顔が消え、国民民主の議員らは硬い表情。補正予算に国民民主の賛成を取り付ける際にはそれと引き換えに「103万円の壁」について「178万円を目指して来年から引き上げる」との合意が交わされて[…続きを読む]

2024年12月22日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
増税や減税を含む税の方針を決める来年度の税制改正大綱がおととい正式に決定された。今回の大綱では所得税がかかり始める年収103万円の壁を123万円に引き上げることが盛り込まれ、さらに178万円を目指し来年から引き上げると明記された。今回の税制改正大綱には103万円の他には住宅ローン減税、子育て世代など優遇措置が1年間延長される。ガソリン減税は二重課税となってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.