TVでた蔵トップ>> キーワード

「種子島宇宙センター」 のテレビ露出情報

日本の新たな主力ロケットのH3が約1年ぶりの発射台に戻ってきた。H2Aは来年度中に運用終了予定。鹿児島の種子島宇宙センターにH3ロケットが午後3時頃に発射地点に向かってゆっくり移動していた。あす午前9時22分に打ち上げられる予定のH3は、H2Aに変わる日本の新たな主力ロケット。種子島の西之表港には全国から宇宙ファンが集まってきている。徳島県からきた小学生は、宇宙とかロケットが好きだから、あしたこそ打ち上げに成功してほしいと思ってみんなで(ボードを)作ったと話していた。宇宙ヶ丘公園で打ち上げを待つ人もいた。地元、鹿児島・南種子町でも期待が高まっている。H3の打ち上げ成功を願って焼酎の新しい商品が限定販売されている。宇宙開発を巡っては近年国際競争が激しくなっている。去年世界で成功した売り上げは加工最高の212回。この内半数はアメリカの108回、日本は2回にとどまった。こうした中で打ち上げられるH3。ロケット開発の国際競争で存在感を示したい考え。今回の打ち上げに背水の陣で望むのは、JAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャ。去年3月に打ち上げられた初号機は、2段目のエンジンが着火せず打ち上げは失敗に終わった。岡田さんたちは複数の要因について対策を講じてきた。そしていよいよ迎える明日。再挑戦の思いを込めたRTFの文字。その中には全国から寄せられた応援メッセージが記されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月19日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
おととい、H3ロケット2号機が鹿児島県・種子島から打ち上げられた。初号機は去年3月に打ち上げに失敗したが、今回は予定の軌道に入り衛生も分離され打ち上げに成功した。打ち上げ費用はH2Aの半分である約50億円を目指している。

2024年2月18日放送 5:00 - 5:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
H3ロケット2号機の打ち上げが成功した。初号機は去年打ち上げに失敗した。2号機は性能確認のためダミー衛星などを搭載していて、打ち上げ費用はH2Aの半分のおよそ50億円を目指している。岸田総理と高市宇宙政策担当大臣が、打ち上げ成功についてコメントした。

2024年2月17日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
H3ロケット2号機の打ち上げが成功。初号機は去年打ち上げに失敗し、2号機は性能確認のためダミー衛星などを搭載していた。打ち上げ費用はH2Aの半分のおよそ50億円を目指す。

2023年12月14日放送 23:16 - 0:05 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿
大分県別府市にある別府市立東山小学校では生徒は社会科見学のはずだがこの日は教室にいた。見ていた画面にはJAXA種子島宇宙センター宇宙科学技術館をガイドが案内していた。これを映しているのはモニターがついたロボットnewme。ガイドが動くとnewmeもその後をついていく。newmeを操作しているのは教室の子どもでパソコンの十字キーで前後左右へ。これはANAグルー[…続きを読む]

2023年9月7日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュースLIVE!ゆう5時(ニュース)
H2Aロケット47号機が日本初の月面着陸を目指す月探査機SLIMなどを搭載して、7日午前8時42分種子島宇宙センターから打ち上げられた。その後、約50分後にSLIMを切り離して打ち上げは成功。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.