TVでた蔵トップ>> キーワード

「立山サンダーバード」 のテレビ露出情報

道路博士ちゃんの一翔くんが立山黒部アルペンルートにある雪の大谷へ。あえて遠くの富山駅からスタートし道の変化を楽しみたいという。車、ケーブルカー、立山高原バスと乗り継いで立山山頂に向かう。出発から30分で6車線あった道が狭くなり、立山が見えた。伝説のコンビニ「立山サンダーバード」に立ち寄った。
住所: 富山県中新川郡立山町横江6-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
夜の巷を徘徊する(夜の巷を徘徊する)
立山サンダーバードは家族経営のコンビニで個性的なサンドウィッチ等を販売していると紹介。マツコは20年ぶりの来店でわにのおにぎり・おでんのサンドウィッチ等を購入した。月へ行こう!とシン・月へ行こう!の違いは内容量だと紹介。立山サンダーバードのオリジナルグッズはすべて息子の伊藤敬吾がデザインしている。

2024年5月18日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
一翔くんは伝説のコンビニ「立山サンダーバード」に立ち寄った。地元猟師から提供されたジビエを使ったおにぎりや、おでんやチャーハンギョウザを挟んだサンドイッチなどが買える。変わったラインナップが話題になり、国内外から客が殺到している。富山駅を出発して約1時間20分で立山駅に到着した。ケーブルカーに乗って標高約1000mの美女平駅へ。立山高原バスに乗り換え、室堂駅[…続きを読む]

2024年3月12日放送 9:50 - 11:25 フジテレビ
ノンストップ!ナナメ上調査団
富山県立山町にある立山サンダーバードは家族経営で25年以上続く地元で愛される店。この店のサンドイッチは一般的なものを挟むということにとらわれず作っているという。がんもどきやごぼう天などを挟んだ「おでん」は味噌だれマヨネーズ味。パンに今川焼が挟まっているものもある。調査員が一番美味しかったというのはみたらし団子とウインナー。客のアイデアで作ったという。  

2023年10月21日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
鉄道沿線歩き旅鉄道沿線歩き旅 17 本州一早い紅葉 先取りSP
福澤朗は春香クリスティーンと中尾明慶と合流。中尾明慶は「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」に出演した。また、福澤朗たちは「岩峅寺駅」に到着した。
福澤朗たちは「立山あるぺん村」を訪れ、「幻のますの寿司」を購入して食べた。「幻のますの寿司」は脂身の多い貴重なハラミの部分を贅沢に2枚使用。
福澤朗たちは「立山サンダーバード」を訪れ、「し・ろ・え・[…続きを読む]

2023年10月7日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチ買い物の達人
銀座ロフトの1階は、こみちのえきがコンセプトにしたアンテナフロアになる。さらに、日本のローカルなコンビニにも注目した企画を展開。「立山サンダーバード」は富山県に1件しかないコンビニで、そこでしか売ってないご当地の物を集めている。中尾はご飯のお供をリクエストしており、炊き込みご飯の素を購入。メインフロアには他にもおすすめがあり、だし入りのお茶漬けの素や、混ぜご[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.