TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党代表選。立候補予定者を対象にした事前説明会が開かれ、枝野前代表や泉代表、野田元総理大臣など、7つの陣営が参加した。党所属の地方議員と面会した泉代表は有志の106人が賛同した立候補の要請文を受け取った。野田元総理大臣は、地元の駅前で日常的に実施している有権者への声かけを行った。すでに立候補を表明している枝野前代表は、党を支持する労働組合などを回り、支援を呼びかけた。今後は党所属議員の地元を回ることなども検討しているという。事前説明会には枝野前代表、現職の泉代表、野田元総理大臣の陣営の関係者が出席。さらに江田元代表代行、馬淵元国土交通大臣、衆議院当選1回の吉田晴美氏に加え、候補者を明示しないまま出席した関係者を含め、合わせて7つの陣営が参加した。説明会のあと吉田晴美衆院議員は、立候補したいという意向を示した。一方、立候補に必要な20人の推薦人の確保について、「そもそもハードルが高すぎる。本当に始まったばかりの動きであり、丁寧に働きかけていく」と述べた。泉代表は「思いを伝えできる限り理解を得たい」、野田元首相は「政権をとりに行くという思いは強く持っている」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
争点「消費税」各党主張で生活は。自民・公明は「維持」、立憲・維新は「食料品0%」、国民は「時限的5%」、共産・参政などは「廃止」。経済専門家3人の見解は。税率維持について森信氏は「正しい政策」、田中氏は「まったくお話にならない。経済全体で5兆円ぐらいのお金の不足があるため、それを解消する上でも消費減税は非常に有効な政策」などと話した。税率5%減について永濱氏[…続きを読む]

2025年7月15日放送 11:15 - 11:41 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送)
茨城県選挙区候補者の経歴を紹介。日本維新の会の北崎せりな、NHK党の酒井明男、自由民主党の上月りょうすけ、参政党のさくらいしょうこ他。

2025年6月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆議院ではガソリン減税法案が野党の賛成多数によって可決。自民党・石田真敏衆院議員は「成立のめども立たない中、なぜ提出したのか」、日本維新の会・青柳仁士政調会長は「それは自公次第ではないか」などとコメント。去年12月、補正予算を成立させるため国民民主党との間で暫定税率廃止に合意していた与党。国民民主党・田中健衆院議員は「まったく進展がみられず議論が進まなかった[…続きを読む]

2025年6月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
衆議院の本会議を前に開かれた、自民党の代議士会。本会議の議事の説明で確認されたのは、ガゾリン暫定税率廃止法案への反対の方針。一方の立憲民主党ではこの法案をめぐって、野田代表が「最後まで諦めずにがんばっていこう」などと述べた。衆議院本会議でガゾリン暫定税率廃止法案の審議が行われ、採決の結果立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組などの賛成多数[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.