TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

高市早苗経済安保相が初の女性総裁に向けて出馬を表明した。FNNの世論調査では女性からの支持が1位となるなど存在感を示しているが、自民党の総裁の椅子に女性が座ったことはこれまでにない。高市氏は先月15日には靖国神社を参拝し「仲間たちと力を合わせて日本列島を強く豊かにして次の世代に引き渡す」と言及し、立候補表明の記者会見を今月9日に行う予定となっている。保守派として2021年には安倍元首相の支援を受け、3位という結果だったが議員票では岸田首相に次ぐ2位だったが、安倍氏の後ろ盾が無くなる中で支持を集められるかが鍵となる。高市氏は1993年の衆院選で初当選すると2006年に内閣府特命担当大臣として入閣し、女性初の自民党政調会長に就任するなどしてきた。趣味はヘビメタでイギリスのマーガレット・サッチャー元首相を目標とし、FNNの世論調査では10.8%の得票で3位となった高市氏と存在感を示している。
立憲民主党も代表選挙を行う。枝野幸男前代表が出馬を表明しているが、枝野氏の支持率はFNNの世論調査では16.4%で2位であり、1位は野田佳彦元首相で20.1%となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
消費税減税に関してスタジオ解説。自民党内では、石破首相は消費税減税に慎重、高市前経済安保相らは食料品などの消費税の軽減税率0%、小泉農水相は現金給付を首長。公明党は食料品の消費税5%も選択肢の1つ、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税0%、維新は2年間食料品の消費税0%、国民民主党は時限的に消費税一律5%、共産党は消費税一律5%から廃止を目指す、れいわは最低[…続きを読む]

2025年5月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
年金制度改革の関連法案を巡り、自民・公明両党と立憲民主党の修正協議が始まった。立憲民主党は、政府の法案で見送られた基礎年金の底上げ措置について、就職氷河期世代を含め多くの世代の将来の年金水準を確保するために必要などとして修正案の骨子を示した。具体的には、4年後の公的年金の財務検証で、基礎年金の給付水準低下が見込まれる場合などに、底上げ措置を講じるとし、その際[…続きを読む]

2025年5月22日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民・公明・立憲はきょう、年金制度改革法案についての修正協議を始めた。立憲民主党は、厚生年金の積立金を活用した基礎年金の底上げ策が削除された政府案を「あんこのないあんぱん」だと批判していて、きょうの協議で、底上げ部分を今後復活させる修正案を説明した。与党側は、持ち帰って検討すると伝えた。野田代表はけさ、底上げは厚生年金の受給者にもメリットがあると強調した。今[…続きを読む]

2025年5月22日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
今日のテーマは「都議選まで1か月 焦点は?」。都議選は来月13日告示・22日投開票の日程で行われる。定数は127人で42の選挙区で争われる。現在の第一党は自民党で、都民ファーストの会・公明・共産・立憲と続く。小池知事を支持する自民・都ファ・公明の知事与党が過半数を取るかが注目される。今年は都議選と参院選が重なる年で、各党候補者擁立に力を入れている。自民は政治[…続きを読む]

2025年5月22日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
与党と立憲民主党は年金法案修正の協議を行い立憲民主党は基礎年金底上げ措置の法案を盛り込みを求めている。導入は政府が見送り法案に明記することで合意できるかが焦点。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.