TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

各候補者の政策が見えてきたということで、番組では「夫婦別姓」「経済」「裏金問題」について考える。まず「経済」について、岸はベテラン議員が網羅的で出来が良い政策を打ち出しているのに対し、刷新感を出すための40代の若手議員2人の政策からは遠慮が見られるため本当に刷新館につながるのかなどと話した。また茂木氏の発言について川瀬は、政策発表会見の中で茂木氏はこれまでの政策と矛盾はせず、大きく路線を変えたわけではないと強調していたなどと話した。
「夫婦別姓」について、岸は一定数いる保守層からすると重要な問題となり、ここに踏み込んだ進次郎氏は立派なことだと思うなどと話した。さらに岸は「裏金問題」についても進次郎氏が現実ラインではないかなどと話した。具体的には「説明責任を果たすこと」「党や政府のシステムを変えること」が重要とのこと。川瀬は裏金問題に踏み込んでいるようで具体的な対応については言及しておらず実際には踏み込んでいないなどと話した。岸は告示後の討論会で政策などの深い議論されると思うのでしっかりと見る必要があるなどと話した。
きのうは立憲民主党の代表選の告示があり、野田元総理など4人が立候補した。政権交代について泉代表は、「勝たせていただきます、ぜひ小泉進次郎来いと言いたい」などと発言した。細野は政権選択選挙の顔としてどの党首を選ぶのかというのがポイントになるのではなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
争点「消費税」各党主張で生活は。自民・公明は「維持」、立憲・維新は「食料品0%」、国民は「時限的5%」、共産・参政などは「廃止」。経済専門家3人の見解は。税率維持について森信氏は「正しい政策」、田中氏は「まったくお話にならない。経済全体で5兆円ぐらいのお金の不足があるため、それを解消する上でも消費減税は非常に有効な政策」などと話した。税率5%減について永濱氏[…続きを読む]

2025年7月15日放送 11:15 - 11:41 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送)
群馬県選挙区候補者の経歴を紹介。無所属のからしまみき、日本共産党の高橋たもつ、NHK党の上楽宗之、自由民主党の清水まさと、立憲民主党の河村まさたけ他。

2025年6月21日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
国会は野党が提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案が衆議院で野党の賛成多数で可決。明日も参議院で異例の土曜日の審議が行われることになった。自民党・小寺裕雄衆院議員は「代替財源は政府に丸投げ」、立憲民主党・長谷川嘉一衆院議員は「本当にガソリン暫定税率廃止のつもりなら賛成いただきたい」、立憲民主党・野田代表は「参議院で審議してもらうことは大きな前進」などとコ[…続きを読む]

2025年6月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
衆議院ではガソリン減税法案が野党の賛成多数によって可決。自民党・石田真敏衆院議員は「成立のめども立たない中、なぜ提出したのか」、日本維新の会・青柳仁士政調会長は「それは自公次第ではないか」などとコメント。去年12月、補正予算を成立させるため国民民主党との間で暫定税率廃止に合意していた与党。国民民主党・田中健衆院議員は「まったく進展がみられず議論が進まなかった[…続きを読む]

2025年6月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
衆議院の本会議を前に開かれた、自民党の代議士会。本会議の議事の説明で確認されたのは、ガゾリン暫定税率廃止法案への反対の方針。一方の立憲民主党ではこの法案をめぐって、野田代表が「最後まで諦めずにがんばっていこう」などと述べた。衆議院本会議でガゾリン暫定税率廃止法案の審議が行われ、採決の結果立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党、れいわ新選組などの賛成多数[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.