TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

衆議院で昨日代表質問が行われ、立憲民主党の野田佳彦代表は先日、石破総理大臣が示した政治資金収支報告書に不記載のあった議員を今月の衆議院選挙で相当程度非公認とするなどの方針について追及した。また、選挙区で公認する議員に比例代表への重複立候補を認めないとする自民党案についても批判した。これに対し石破総理は、公認、見送りの手続きはまだ決定していないと応じるにとどめた。また野田代表の裏金問題への処分が甘いとの指摘に対しては「幕引きを図ろうとしたものではない」と反論した。今日は参議院で代表質問が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会記者会館から中継。野党各党も自公政権との連立には否定的な考えを示していた、ある自民党幹部は野党との関わり方について「政策ごとに話し合っていくことになるだろう」との見通しを語っている。また、政策的にも「民意である消費税の減税を自民党としても真剣に考えなければいけない」との声も聞かれている。石破総理に自民党内から公然と退陣論が出ていることに加え、野党側も対決[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
参議院選挙で与党の議席が過半数を割り込むことになった。先程、会見を行った石破首相は改めて続投を表明した。党内執行部の人事や内閣改造については明言を避けた。党内から退陣論が出た場合については、いろんな意見を集約して党運営を進めるとした。今後は野党との連携について前向きな考えを示した。しかし、野党からは厳しい声があがった。ポスト石破との声もある自民党の小林鷹之議[…続きを読む]

2025年7月21日放送 14:00 - 14:35 NHK総合
ニュース「自民党総裁記者会見」(自民党総裁記者会見)
石破首相の会見のポイントを整理。田尻は、選挙結果については、国民の極めて厳しい審判をいただいたなどと述べていた、最も大切なこととしては、国政の停滞を招かないことだと強調していた、アメリカの関税措置などを挙げながら、責任を果たしていかなければならない、選挙結果に対する重大な責任を痛感しながらも、政治を漂流させないように比較第一党としての責任を果たしていくと強調[…続きを読む]

2025年7月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
石破首相が会見を開き、改めて続投の意思を表明した。田中眞紀子氏は敗れたことは事実なので、潔く身を引くべき、トランプ関税についても選挙で負けた首相がやったところで意味がないなどと話した。田崎史郎氏は石破首自民党に対する批判票があり、それが国民民主党や参政党に流れたのではないか、若者票と右の人たちの票が流れたのではないかと話した。石破首相は会見で国政に停滞を招か[…続きを読む]

2025年7月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民大敗、国民民主・参政大躍進。角谷さんは「首班指名選挙を行えば石破さんが総理大臣になれるかどうかはもう分からない状況がある。ただ9月頃になってくると野党と話し合いのチャンスが出てくるかもしれない。その冷却期間は石破さんで時間稼ぎをしたほうがいいというのが今の自民党執行部の判断なのかなと感じた」などとコメント。各党の獲得議席数は自民39・公明8・立憲22・国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.