TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

現在総理指名選挙の投票が行われている。先ほど国民民主党・玉木代表が投票を終えた。玉木代表は今朝週刊誌で不倫が報じられ、午前9時過ぎに会見を行った。総理指名選挙の想定スケジュールを紹介。衆議院本会議での1回目の総理指名選挙では過半数に届かず、自民党・石破茂氏と立憲民主党・野田佳彦氏の上位2人による決選投票になる見通し。参議院本会議は自民党、公明党の過半数で1回目で決着する見通し。決選投票で石破氏が第103代内閣総理大臣に選出される見通し。国民民主党・玉木代表は不倫報道について「概ね事実」と認めた一方、「政策の実現に全力を傾けたい」と代表を辞任しない考えを示した。総理指名選挙では国民民主党は1回目も決選投票も玉木氏に投票する方針。石破総理は自民党の両院議員総会で派閥の裏金事件をめぐり「政治倫理審査会の場を含め、あらゆる場を積極的に活用されることを期待する」と述べ、裏金問題に関わった議員らに説明責任を果たすよう促した。さらに「国民の多くが一連の政治と金について未だ納得していない事実を厳粛に受け止めなければならない」と述べ、旧文通費や政策活動費、政治資金を監視する第三者機関の早期設置について年内に決着をつける考えを示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと 投票の後も
自公与党が敗れた参院選を巡っては、国民民主・参政が躍進した一方、立憲民主・維新は伸び悩む形となった。その一方で公約として注目された消費減税・給付金も焦点となる。立憲の支持者からは自民党の公約は実現しないのではないかとの声が聞かれ、国民の支持者からは若者が資産を得られるようという言及に注目したとの話が聞かれた。国民・玉木雄一郎代表は納税者に減税でお返しすべきと[…続きを読む]

2025年7月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
NNNが読売新聞と今月3日と4日に参議院選挙の情勢調査を行い独自の情勢取材も加え分析した結果、自民党は40議席台前半にとどまる見通しで、改選52議席を大きく下回る情勢。公明党は改選14議席を下回り10議席を獲得できるかギリギリの戦い。石破総理が目標に抱える与党で非改選議席を合わせた過半数の確保には50議席が必要だが確保できるか微妙な情勢であることがわかった。[…続きを読む]

2025年7月5日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
今回の選挙では各党が物価高対策として給付や減税を掲げているが、その財源も重要。各党の物価高対策の柱は、自民と公明が「1人2万円給付、子どもと低所得者に4万円給付」、立憲が「食料品消費税0%(原則1年間)、当面は1人2万円給付」、維新は「食料品消費税0%(原則2年間)」、国民民主は「消費税5%(時限)」、社民と保守は「食料品消費税0%」。共産、れいわ、参政は消[…続きを読む]

2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
立憲民主党・野田佳彦代表が第一声の場に選んだのはコメ失言で辞任した江藤前農水大臣の地元。野田代表は「食料品が高すぎるが、石破政権は何もやってない。我々は食料品にかかる消費税を0%にしようと思う」、共産党・田村智子委員長は「消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税を掲げている」、れいわ新選組・山本太郎代表は「消費税を廃止すれば、あなたの使えるお金は平均的な世帯[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
参議院議員選挙がきのう公示され、今月20日の投開票に向け各党党首(自民党・石破総理、立憲民主党・野田代表、公明党・斉藤代表、日本維新の会・吉村代表、共産党・田村委員長、国民民主党・玉木代表、れいわ新選組・山本代表、参政党・神谷代表、社民党・福島党首ら)が有権者に支持を訴えた。今回の参院選は計125議席をめぐり争う。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.