TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

テーマは「与野党伯仲国会“年収の壁”国民の意識は」。解説委員・曽我英弘の解説。自民党、公明党両党が過半数割れとなり、政策決定と国会運営の在り方が大きく変わることになった。今後の政治と石破政権の行方を今月のNHK世論調査から考える。石破内閣を支持すると答えた人は前回と変わらず41%。石破内閣が優先すべき課題は景気物価高対策が41%。支持政党は自民党30.1%、立憲民主党は11.4%、国民民主党は7.4%、公明党は3.8%、維新は3.6%、共産党は2.4%、れいわは1.4%。臨時国会で経済対策の裏付けとなる補正予算を成立させるため石破総理が活路を見いだそうとしているのが勢いに乗る国民民主党との連携。財務省は非課税枠を178万円まで引き上げた場合、税収が7兆から8兆円程度減るとしている。社会保険料の負担が生じる106万円また130万円の壁などでして働き控えを減らすにはこれらの見直しが必要だとの指摘もある。厚生労働省は106万円の壁を撤廃する検討を始めた。もう1つ、野党との協議の焦点となっているのが政治改革。政策活動費の廃止や旧文通費の使いみちの公開などに結論を出し、年内に政治資金規正法を再改正したいというのが総理の考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選鹿児島選挙区から立候補している尾辻朋実候補の父親尾辻秀久参院議員は参院議員会長を務めた。尾辻秀久参院議員が政界を引退し自民党県連は候補者を公募し尾辻朋実候補は選ばれなかった。そのため無所属で出馬した。また、立憲民主党から推薦を受けた。自民党公認の園田候補は尾辻候補を批判しこれまでの実績をアピールした。尾辻候補は農業政策への批判をした。鹿児島県は1人区に[…続きを読む]

2025年7月10日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選公示から1週間。トランプ大統領が石破首相宛の書簡で日本からの輸入品に25%の関税を課すと通知したこともあり、外交・安全保障の議論も活発になっている。

2025年7月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(藤井が聞く)
藤井貴彦アナウンサーが立憲民主党の野田佳彦代表にインタビューする。

2025年7月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
鶴保参院予算委員長はきのう、二地域居住の必要性を説明した際に、能登半島地震の被災者が居住自治体以外でも住民票の写しを取得できるようになったことに触れ、「運のいいことに能登で地震があった」と発言。鶴保氏は陳謝し発言を撤回した。森山幹事長は鶴保氏に厳重注意したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.