TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主」 のテレビ露出情報

森本真治議員の質疑。核兵器廃絶に向けた具体的な取り組みについて石破総理は「核保有国に対する抑止力の保有を考えつつ核廃絶に向けた取り組みをしていく必要がある」などと話した。またノルウェー国内の小学校で被団協の活動を伝える取り組みが行われることについて「被爆のことを風化させてはならない。関係省庁と協議して日本でも行うか検討する」などと話した。そして核兵器禁止条約の会議への参加については「参加した場合、日本がどのような主張をすべきなのか考えることが重要」などと話した。
石破総理は核の持ち込みを考えていないとした上で「核共有は意思決定のプロセス・リスクを共有するもの。この考えは核抑止として有益な考えになり得る」などと話した。森本議員は核抑止論の正当性が揺らいでいるのではないかとし、石破総理は「核のリスクを過小に捉えている国も出てきているのは事実」とした上で「今後も議論をさせていただきたい」などと話した。
介護制度について石破総理は「人材が不足していると認識している」などと述べた。今年の介護事業者の倒産が10月までで過去最高を記録している。介護事業者の経営危機と訪問介護の基本報酬引き下げの因果関係について石破総理は「因果関係がないと断ずる材料はない」などと話した。2026年度までに必要な介護職員数は240万人で、ここから毎年6万人増やさなければならないとのこと。直近の増加人数は福岡厚労大臣によると6000人とのこと。
介護職員の人員確保について福岡厚労大臣は「介護職員の処遇改善とICT化による業務の効率化などの取り組みで人材を確保していきたい」などと話した。森本議員は人材確保のためには賃上げが第一とし、介護の分野の賃上げは物価上昇率に追いつかず5割の事業者が賃上げ自体できていないと指摘。福岡厚労大臣は「介護分野と他産業の賃金格差が再び広がるのではないかという懸念から、補正予算ではしっかり予算を組んで差を縮められるようにしてある」などと話した。
森本議員は政府全体が介護崩壊を防ぐための対策を考えるべきと提案。石破総理は「エッセンシャルワーカーに対する認識を改めなければならない」などと話した。また森本議員は「年収の壁」について、立憲民主党は「130万円の壁」が本当の課題だと認識していると指摘。福岡厚労大臣は「連続2回まで収入が一時的に上がっても事業主の証明があれば引き続き被扶養者認定を可能とするなど対策を検討している」などと話した。
森本議員は第3号被保険者制度が女性のキャリア形成の阻害や男女間の賃金格差の原因となっていると指摘。石破総理は「キャリア形成の阻害になっているかどうかは一概にそうとは言えないのではないか」などと話した。また福岡厚労大臣は「130万円の壁」に対する政府の支援パッケージの活用状況について「年収130万円を超えた被扶養者の約3割以上から事業者証明の提出があった」などと話した。立憲民主党は年収130万円を超えてからの手取り減収分を支援金の給付で補う案を考えているとし、この立憲案もセットで対応してほしいと主張。石破総理は「熟議させていただきたい」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょうの衆院予算委。衆院の定数削減を争点にした解散の可能性について問われた高市総理は「考えにくい」とした。自民・維新は連立政権樹立にあたり議員定数削減について「今国会で法案を提出し成立を目指す」としているが、総理は「議員定数のあり方は各党・各会派で議論いただくべき」とした。

2025年11月10日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
黄川田仁志沖縄・北方担当大臣は、北方領土を視察した際に「一番外国に近いところ」など発言。後に釈明したが、これについて衆院予算委で問われた高市総理は「誤解を招きかねない」「電話で注意した」など答弁。7日、総理は台湾情勢をめぐり「台湾有事になれば日本の存立危機事態」との旨を発言。存立危機事態なら集団的自衛権の行使が可能となるため、歴代政権はこれについて明確な答弁[…続きを読む]

2025年11月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆議院予算委員会で質疑が行われた。日本維新の会、立憲民主党、国民民主党が議員定数削減、副首都構想、コメ政策などについて高市総理の考えを問うた。維新の藤田共同代表は今国会で定数削減の法案成立が実現しない場合、衆院解散の大義になり得るとしている。維新の副首都構想は連立合意にも盛り込まれている。黄川田沖縄・北方相の北方領土に関する発言についても質疑が行われた。高市[…続きを読む]

2025年11月10日放送 17:00 - 17:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
先週高市総理が未明から国会答弁の打ち合わせを行ったことは野党側の質問通告が遅いことが原因だとした外務副大臣のSNSへの投稿をめぐり、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が協議し、野党側は事実誤認だとして謝罪と撤回を求めた。

2025年11月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
国会で、高市総理が奈良のシカに暴力を振るっている人がいると話したシカ発言。なぜ発言したか国会で追求すると、日本人によるシカ虐待は承知しているとした上で対応していかないといけないと発言。さらに西村幹事長代行は、発言を撤回したほうが良いと発言すると、高市総理は撤回を拒否した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.