TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

ほかの会派の発言に対する意見や補足などを各会派に聞く。都民ファーストの会政調会長・後藤なみは「重要なのは子育て、教育にお金がかからない東京をいかにして実現していくのかは少子高齢化の大きな答えになる。保育料第2子の無償化など施策を実現してきたが第1子の無償化は来年度予算で取り組んでいきたい」などとした。公明党政調会長・まつば多美子は「都民全体の物価高騰対策はこれからだと思っている。特に若い世代への支援が大切だと思い東京都青少年問題協議会で若者部会を設置、声を政策に活かそうとしている」などとした。自民党政調会長・松田康将は「少子化対策について都民に伝わっていないことを危惧している。018サポートなど東京都がPRすることで周囲3県などに流れていった流出を防ぐ必要もあると考えている」とした。立憲民主党政調会長・西崎つばさは「子育て世帯の支援が重要。018サポート実施の方法を改めて考える必要がある。1人1つ1つの子育て家庭に向き合った取り組みに再構築していく観点の必要性を定例会で議論していく」とした。日本共産党政調会長・白石たみおは「保育料第一子の無償化を求めていきたい。年金が実質削減され続けている。高齢者になっても人間らしい暮らしを東京で送れることが重要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党と公明党は、きのう連立政権の継続をめぐって協議した。しかし、政治とカネの問題では、公明党が求める懸念の解消につながらず、連立合意は持ち越しとなった。自民党が連携を模索する国民民主党の玉木代表は「公明党が連立に入らなくなると仮に国民民主党が加わっても過半数に足りず、公明党がどうするかが極めて重要になる」と述べた。一方、立憲民主党の野田代表は自民党と公明党[…続きを読む]

2025年10月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「日本は初めて女性総理を選出した。深い知識と強さで尊敬される人物だ」などとSNSに投稿。7日、自民党本部では新執行部が発足。麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長が並び、麻生派の顔ぶれが揃っていた。麻生氏は挙党一致を強調するが、執行部に名を連ねた梶山弘志氏、新藤義孝氏、鈴木貴子氏も麻生氏と近い茂木元幹事長の側近[…続きを読む]

2025年10月7日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「日本は初めて女性総理を選出した。深い知識と強さで尊敬される人物だ」などとSNSに投稿。きょう自民党本部では新執行部が発足。麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長が並び、麻生派の顔ぶれが揃っていた。麻生氏は挙党一致を強調するが、執行部に名を連ねた梶山弘志氏、新藤義孝氏、鈴木貴子氏も麻生氏と近い茂木元幹事長の側近[…続きを読む]

2025年10月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。政調会長には総裁選で争った小林氏が起用された。幹事長代行には政治資金収支報告書に不記載があり党から処分を受けた萩生田氏が起用。この人事について鈴木幹事長は「不記載があった議員に対する党の処分は岸田総裁のもとで党則上野処分措置が取られた。ルールを守ることを積み重ねて行く中で党と[…続きを読む]

2025年10月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
高市総裁の就任を受け、トランプ大統領は「非常に尊敬され深い知恵と強さを兼ね備えた人物だ」などとSNSに投稿。これに対し高市総裁は「日米同盟をよりいっそう強くより豊かにするためトランプ大統領と共に取り組んでいくことを楽しみにしている」などとXに投稿した。また高市総裁はきょう新執行部を発足させた。副総裁には決選投票で支持を受けた麻生氏を起用。一方で小泉農相・林官[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.