TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

日本テレビ・政治部・東真子の解説。今月、自民党は選挙ポスターの品位を保つための規定を盛り込んだ公職選挙法の改正案をまとめた。今年7月の東京都知事選で、候補者とは無関係のポスターが掲示板に大量に貼らるなどした問題を受けて議論が行われてきた結果。国会では今回、品位に欠けるポスターを規正するため、与野党の枠を超えて早期の法改正に向けた動きが加速している。選挙ポスターに特段の規定はない。悪用された例、NHKから国民を守る党が行った掲示板ジャックを紹介。「寄付金」を納付すると、立候補の有無にかかわらずポスターの掲示スペースを提供。掲示板の枠の販売は禁止規定がない。自民党“公職選挙法”改正案:1・候補者の氏名の掲載を義務化、2・“一定の品位”規定(「表現の自由」への配慮が必要)、3・営利目的の使用禁止。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党は早期改正の必要性で与党と一致。今年は、これまでは想定していなかったような選挙ポスターの問題や、街頭演説の妨害とされる行為など公正な選挙が行われているとは言えないような問題が起きた。議員を選ぶ選挙は民主主義の根幹、選挙自体の信頼性や正当性が疑われないよう、あるべき選挙制度を考える必要がある。立憲民主党・笠国対委員長は早期の改正が必要との考えを示している。東記者が伝えたいこと「民主主義の根幹 選挙制度を考えよう」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN世論調査の結果を紹介。内閣支持率は33.3%。トランプ関税の日本政府の交渉について、期待すると答えた人は44パーセント。選択的夫婦別姓については、今の国会で結論を出す必要はないと答えた人が54パーセント。消費税については、食料品を下げるべきと答えた人が最も多く35パーセント。参院選で重視する政策は、物価高対策と答えた人が最も多かった。政党支持率は、自民[…続きを読む]

2025年5月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
JNN世論調査の結果、消費税減税について食料品の税率を下げるべきという結果が最多になった。この調査は5月3日、4日に全国18才以上2737人を対象にRDD方式で調査、有効回答は1026人となった。内閣支持率は支持が2.7ポイント増え33.3パーセントになった。一方不支持は4.0ポイント下げ62.1パーセントになった。トランプ関税の日本政府の交渉については期待[…続きを読む]

2025年5月4日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
5月3日(憲法記念日)、憲法改正を目指す団体が集会を開き、自民党の国会議員らが参加する中、石破総理がビデオメッセージを寄せた。一方、東京・江東区では護憲派の集会も開かれた。加藤登紀子は憲法を守り抜いた80年は本当に良かったと思っている。国家間の紛争を武力によって解決しないという切り札を持っている日本は貴重。世界全体を平和にするためのカギを握っているのは日本な[…続きを読む]

2025年5月4日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
立憲民主党が先月30日、選択的夫婦別姓の導入にむけ民法改正案を国会に提出した。法案では、夫または妻の姓で統一か、各自結婚前の姓を使用するかの選択が可能としている。別の姓を選んだ場合は子どもの性を結婚時に決めきょうだいで姓は統一される。自民党では賛否がわかれ、野党内にも慎重論があり、今国会で法案成立のめどは立っていない。

2025年5月4日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニング1週間NEWSまとめ
物価高対策として野党などが主張している消費税の減税。石破総理は慎重な姿勢となっている。また立憲民主党が参院選の公約に盛り込む方針である「1年間の食料品の消費税ゼロ」の案についても問題があることを話し、連立を組む公明党も減税について前向きで総理は「よく精査し議論したい」と公明党との協議には含みを持たせている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.