TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党・野田代表は夏の参議院選挙について「少なくとも改選議席での与党の過半数割れを実現したい」と述べた。一方、自民党公明党両党との、いわゆる大連立の可能性を問われると「平時では考えていない」とコメント。
少数与党の石破政権は新年度予算案を年度内に成立させられるかが最初の焦点。ただ、国民民主党との間では「年収103万円の壁」の見直しで主張に隔たりがあるほか日本維新の会との教育政策に関する政策協議も始まったばかり。国民民主党・古川代表代行は年収の壁を巡って所得税の控除額のさらなる引き上げを求めていくとしたうえで「2月末から3月頭にかけてだいたいデッドラインになる」とコメント。また、日本維新の会・前原共同代表は新年度予算案への対応について「様々な選択肢を持って我々の目指す政策実現のため熟議の国会に臨んでいく」と述べた。
共産党は党本部で旗開きを行った。夏の参議院選挙について田村委員長は「国民に良く伝わる言葉を磨きSNS(の発信)を抜本的に強めそのことをやり抜けば新たな躍進は必ずやり遂げることができる」。れいわ新選組・山本代表は年頭にあたって旧ツイッターのXに「政治を変えてやる。という思いを新たに力がみなぎっております」と投稿。通常国会では参議院選挙をにらんで与野党の駆け引きが激しくなりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月17日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
参院選・神奈川選挙区は4議席を16人が争う。リードしている立憲民主党の牧山弘恵候補は食料品消費税ゼロの実現を訴えている。先行するのは自民党・脇雅昭候補、神奈川県庁での経験をアピールしている。2に続き競り合うのが国民民主党の籠島彰宏候補、公明党の佐々木さやか候補、参政党の初鹿野裕樹候補。籠島候補は手取りを増やす政策を訴える。佐々木候補は物価高対策、所得向上を訴[…続きを読む]

2025年7月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
参院選で激戦となっているのが7議席を争う東京選挙区。FNN世論調査の中盤情勢によると、先行と当落線上に11人がひしめく大接戦になっている。先行している一人が自民党・鈴木大地候補。小池都知事も応援に駆けつけた。公明党・川村雄大候補は山口那津男元代表の後継として出馬、安心の医療提供体制の充実を掲げる。共産党・吉良佳子候補は消費税の減税、最低賃金の引き上げを訴えて[…続きを読む]

2025年7月17日放送 7:30 - 7:50 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 政見放送)
立憲民主党・河村まさたけ氏は児童養護施設にランドセルを寄付するタイガーマスク運動に賛同し、官民連携の促進を目指している。野田佳彦氏は食料品やガソリンの高騰など物価高に賃上げは追いついていないのが現状であり、食料品消費税0%やガソリン・軽油価格の引き下げ、適正なコメ価格の実現を目指すとしている。河村氏は虐待を受けた過去を持つことから同じ境遇の子どもたちを救う活[…続きを読む]

2025年7月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
日本在住の外国人は約376万人と、過去最高になった。参院選では、外国人をどのように受け入れるかが争点となっている。参政党は「日本人ファースト」を掲げ、行き過ぎた外国人の受け入れを反対している。日本保守党は、移民政策の是正を掲げている。日本維新の会・国民民主党は規制を厳格化すべきとの立場を示している。れいわ新選組は、権利が侵害されている形の今の外国人移民政策に[…続きを読む]

2025年6月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
都議会議席数。自民党は、8減らして22(過去最低)。公明党は、4減らして19。都民ファーストの会は、6増やして32議席となり第1党に返り咲いた。共産党は、5減らして14。立憲民主党は、5増やして17。国民民主党が9、参政党が3、初めて議席を獲得。石丸伸二さんが代表を務める「再生の道」、日本維新の会、れいわ新選組、日本保守党、社民党は、いずれも議席を獲得するこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.