TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党は党大会を行った。去年の衆議院選挙で50議席を増やしたが、高校授業料無償化を訴える維新、年収103万円の壁撤廃を掲げる国民民主に比べて存在感を示せていないのが現状となっている。街の人からもイメージが出てこないという意見が聞かれる中、野田佳彦代表は影が薄いと自ら話す様子も見せた。国民民主よりも支持率が低いとの調査も出る中、最大野党の議席数を活用する可能性とともに戦闘モードに入るなどと話す様子を見せている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党の動きについて自民党・田村議員は「私も驚くところはたくさんあるが、思うのは高市総裁は非常に行動力がある方だなと。連立離脱という公明党の問題もあったが、各党に声をかけられて。いま国民の皆様に安定した政治運営ができるようにという活動をされている。その点は率直にすごいなと感じている」などコメント。星浩氏は「玉木さんは内閣総理大臣になる覚悟はあるといいつつぐず[…続きを読む]

2025年10月20日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日本維新の会は常任役員会を開き自民党との連立の最終判断を吉村代表と藤田共同代表に一任することを決定した。自民党と日本維新の会は連立政権に向けた合意書に署名する見通し。維新幹部によると、食料品の消費税の廃止について継続協議。企業団体献金の廃止について2027年9月までの実施を目指して協議。日本維新の会は議員定数を1割削減する法案の年内成立を要求した。削減対象は[…続きを読む]

2025年10月19日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
スタジオに国民民主党・玉木雄一郎代表が登場。有権者からは維新に出し抜かれたと思っているかとの質問が多くが寄せられた。玉木代表は「全く思っていない。元々、閣内に入る予定はないし、ただ協力はしていきたいと思っていた」などと答えた。高橋からの質問は「ネットで国民民主への風向き随分かわった?原因は?」。玉木代表は「戻ってきていると感じる。あまりに国民民主と玉木が叩か[…続きを読む]

2025年10月19日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
日本テレビ政治部長・井上幸昌のスタジオ解説。維新の決断はどうなるのか。総理は高市氏で決定なのか。今後、新総理を待つものは。大きな山は越えたと言っていい。あす、政策合意に署名し、連携を進める見通しとなっている。閣僚を出して連携する通常の連立。法案成立のために野党が協力する部分連合。維新は閣僚を出さずに連携する閣外協力を選択すべきとの越えが多くなっている。自民党[…続きを読む]

2025年10月19日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
ホリエモン&玉木代表に、 自民党×日本維新の会について聞く。自民党と日本維新の会の政策協議。12の政策を維新側から提示した。食品消費税の2年間ゼロ、企業・団体献金の廃止は、事実上の継続協議に。吉村洋文代表は号おいの絶対条件として社会保障制度改革、副首都構想をあげた。政治とカネについては一定程度譲歩する姿勢。政治改革のセンターピンは議員定数の削減だという。年内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.