TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

立憲民主党の羽田次郎の質問。トランプ大統領が国務次官に指名したコルビー氏が「日本は防衛支出をできるだけ早く、GDP比3%以上に引き上げるべき」と発言したことについての見解などを聞き、石破首相は「日本の防衛費は日本が決めること」などと答弁した。
日米関係について、羽田議員はトランプ大統領が日本と中国の通貨安を問題視し、対抗措置としての追加関税について発言したとの報道について触れ、日本政府として対応したか?などと質問。加藤財務相は「通過安政策はとっていない。相手に我が国の立場を説明してゆく」などと答弁した。羽田議員は第一次トランプ政権と安倍政権でかわされた日米貿易協定の合意内容についても確認し、当時の合意は生きているか?と質問。石破首相は「もちろん合意は生きている」などと答弁した。
羽田議員はアメリカとウクライナの首脳会談決裂後、両国に働きかけは行ったか?と質問。岩屋外相は「関係各国と緊密に連携は立っている。国際社会が結束することが大事」などと答弁した。羽田議員はロシア側、ウクライナ側どちらにつくのか?と質問。石破首相は「ロシア側に立つことはありえない」と答弁した。
核兵器禁止条約について、羽田議員は締約国会議に政府から参加者がいないのはなぜか?と質問。石破首相は「参加国がアメリカの同盟国から減ってきた。核のない世界が理想だが、核拡散抑止をやらねばならない。核保有国も参加するNPT体制において、核軍縮を図るほうがより実効性がある」などと答弁した。
地方分権について、羽田議員は日本全体のインフラを総点検すべきでは?と質問。石破首相は「高度経済成長に整備されたインフラは耐用年数を迎えている。国交省において予防防災の体制を確立スべく、力を尽くしている」などと答弁した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
韓国・大統領府では菅元首相がイ・ジェミョン大統領を表敬訪問した。石破首相は日本を訪れたチョ・ヒョン外相と面会し、日韓両国の関係を維持・発展させ米含む3か国の協力を進展させたいとした。国内ではあさってに臨時国会召集され、立民など野党側はガソリン税の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出する方向で調整している。これを受け与野党6党の国対委員長が会談し、各党の[…続きを読む]

2025年7月30日放送 19:00 - 20:45 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
韓国・大統領府では菅元首相がイ・ジェミョン大統領を表敬訪問した。石破首相は日本を訪れたチョ・ヒョン外相と面会し、日韓両国の関係を維持・発展させ米含む3か国の協力を進展させたいとした。国内ではあさってに臨時国会召集され、立民など野党側はガソリン税の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出する方向で調整している。これを受け与野党6党の国対委員長が会談し、各党の[…続きを読む]

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民・公明与党と、立憲民主党など野党4党の国対委員長が会談し、年内のできるだけ早い時期にガソリン暫定税率を廃止することで合意した。来月1日に召集される臨時国会で、実務者協議を始める。自民・坂本国対委員長は、前向きに臨む姿勢を示した。与野党6党での会談では、臨時国会の会期を与党側提案の通り5日間とすることでも合意している。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日の自民党両院議員懇談会は、約4時間半に渡って行われ、石破総理への辞任要求が相次いだ。しかし、石破総理は続投の考えを維持している。野党からは「往生際が悪い」などの声が出ている。昨日、自民党は、両院議員総会を開く方針を固めた。開催を求めていたのは、石破総理の辞任を求める中堅・若手議員だが、自民党幹部は「両院議員総会は総裁の辞任などを決議する場ではない」など[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.