TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

異例の展開で見送りを決めた高額療養費制度の負担引き上げについてスタジオ解説。患者の支払いに上限を設け、自己負担を抑える制度。この先にもまだまだ様々な課題が待ち受けている。裏金問題を巡っては野党が安倍派幹部の参考人招致を求めていて、石破総理も「党として真相解明のため協力すべき」と前向きとも取れる答弁をしている。ただ実際に容認すれば党内の反発も予想される。さらに今月中に結論を出すことが決まっているのが企業、団体献金を禁止するかどうかという問題。立憲民主党などは禁止する法案を提出していて、日本維新の会も禁止に賛成の立場で連携する姿勢。一方、自民党は禁止には反対で、「公開を強化する」という法案を提出している。少数与党だけでは通らないので、慎重姿勢の国民民主党を引き寄せることができるのかが焦点。与野党共に夏の参院選を見据えた思惑はあるのか。寺島氏は「政治はどういう価値に基づいて誰が負担し誰が享受するのかの判断が重要。今回修正したのは高校無償化と高額医療費の問題。判断の価値基準が何なのか」、元村氏は「一部の人に命の選択をせまるようなことはあってはならないが、じゃあ誰がどうするということはこれを機会にきちんと議論を初めていくべき」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
立憲民主党の野田代表は食料品にかかる消費税率を原則1年間に限ってゼロ%に引き下げ、その後、給付や所得税の控除を行う給付付き税額控除に移行するなどとした案を夏の参議院選挙の公約に盛り込む考えを示した。

2025年4月25日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民・坂本国対委員長、年金改革関連法案を来月中旬めどに提出する意向示す。対する立憲は予算委の集中審議を要求、提出が遅れた際は福岡厚労相への不信任案も検討している。

2025年4月25日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
政府は今朝、就職氷河期世代の支援に関する閣僚会議の初会合を開いた。政府は6月にまとめる骨太方針に対策を盛り込む方針で、立憲民主党も氷河期世代支援の政策提言を行うなど議論が活発化している。一方。年金制度改革法案の扱いが後半国会の大きな焦点となっている。自民党は立憲民主党に対し、5月中旬には必ず提出すると伝え、立憲民主党は提出前の集中審議を求めた。

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
消費減税求める?立憲決断か

2025年4月25日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
年金改革関連法案をめぐっては自民党内から異論が出ていた厚生年金の積立金を使って基礎年金を底上げする案を削除した上で議論が続けられている。こうした中きのう、自民党の厚生労働部会で法案提出に向けた条文の審査が行われ、部会長に対応を一任することが決まった。ただ、「法案を提出すべきではない」との意見をふまえ今後の党内手続きを進めることへの一任を取り付けたかたちで、来[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.