TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

今月3日、総理公邸で、去年10月27日の衆院選で初当選した自民党1回生議員15人全員と会合。田崎史郎は「年が明けてから日程的に余裕が出来たのでこの日になった。」、岩田夏弥は「何等かの枠組みで議員を集めて情報交換などはこれまでもあった。」などと話した。10日、参院予算委員会で野党側が方針を“二転三転”させた「高額療養費制度」などについて追及。12日には西田昌司参院議員が石破総理に退陣要求。きのうの衆院予算委員会で、石破総理が高額療養費制度について謝罪。田崎史郎は「今週月曜日に出た世論調査で支持率が8ポイント下がり、不支持率が10ポイント上がった。」などと話した。商品券を配ったのは会食の日の日中、総理の秘書が参加する議員らの事務所を直接訪問し、土産名目で「10万円相当の商品券」を配布。
“商品券10万円”問題。きのう夕方、朝日新聞の取材に対し石破総理の事務所は、「懇談会は内輪の会合であり、会合に付随する詳細は差し控えたく存じます」と文書で回答。きのう夜、朝日新聞デジタル版で「石破総理側が15人の議員側に商品券配布、10万円ずつか、複数証言」と報道。きのう午後11時20分すぎ、石破総理、急きょ総理公邸で記者団に説明。石破総理は「政治活動に関する寄付ではない、政治資金規正法上の問題はない」とコメント。きょう午前7時半ごろ、石破総理は「私のポケットマネーから慰労のつもりでお渡しした、政治活動に関する寄付ではなったくない」などと説明。田崎史郎は「総理自身反省は深めている。」、岩田夏弥は「石破総理にとってダメージになりかねないのでもう一度記者の取材に応じた。」などと話した。政治資金規正法21条の2は、政治家の政治活動に関する寄付をしてはならないと定めており、政治家個人への金銭等の寄付を禁じている。総務省によると、金銭等には商品券など有価証券が含まれると解釈される。寄付した側も寄付された側も1年以下の禁錮または50万円以下の罰金という罰則の対象になる。会食で石破総理は1期生に自分の昔話や様々な政策について意見交換をしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆院予算委では企業・団体献金の扱いを巡り立民・野田代表が規制強化の方向で協議を呼びかけ石破首相も応じる意向を示した。自民党・公明党の幹事長は規制強化に向けた野党との合意形成を図るため立民・国民に対し4党による実務者協議を呼びかける方針を確認した。

2025年8月5日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党・公明党の幹事長らが会談し企業団体献金の扱いを巡る実務者協議について立憲民主党・国民民主党に参加を呼びかける方針を確認した。企業団体献金を巡っては全面禁止を求める立憲民主党と献金の規制強化を主張する公明・国民の間に隔たりがあり結論が先送りとなっていた。実務者協議では政党支部の絞り込みなどが論点となる見通し。

2025年8月5日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
参院予算委で日米関税合意などについて集中審議が行われ、与野党の論戦が続いている。石破首相はアメリカの関税措置が貿易協定との整合性について重大な懸念は持っている、自動車関連産業の雇用を守り、農業者に与えるダメージを最小限にすると強調した。赤沢経済再生相は自動車関税に関する大統領令の早期発出を直談判するため夕方~9日の訪米を調整中だとした。参政党・神谷代表も質疑[…続きを読む]

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参院予算委で石破総理は「日米双方の利益となるような形を作りたい」と述べた。赤沢大臣はきょう夕方から9日まで訪米し、自動車関税を15%に引き下げる「大統領令の一日も早い発令を促す」と強調。

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会記者会館から中継。参議院選挙で大幅に議席を増やし、新たに会派を結成したことで参政党にも質問の機会が与えられるなど参院選の結果がここでも見られている。神谷代表は先程から初めて予算委員会の質問に立っているが、日米関税交渉やトランプ政権との関係、参院選でも争点となった外国人政策についてなどを質問することとしている。また、委員会には国民民主党・牛田茉友議員が出席[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.