TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

現金給付一律2万円について石破首相は「消費税減税にはそれなりに時間がかかるいま物価高に苦しんでおられる方々に対する対応としては給付金の方が遥かに効果的であると考えている」など話している。参院選に向けた各党の公約(物価高対策・賃上げ)を紹介。公明党は物価高対策に所得税減税、生活応援給付、賃上げには現役世代の所得を増やすとしている。立憲民主党は物価高対策について食卓おうえん給付金1人2万円、食糧費消費税0%、賃上げ対策には企業利益を真っ先に賃上げ、中小企業が賃上げできる環境づくりなどを公約としている。れいわ新選組は未発表だが物価高対策として季節ごと10万円のインフレ対策給付金、消費税を廃止など検討している。そういった中で今回自民党は、全国民1人あたり2万円給付となっている。そして18歳以下の子ども1人あたり2万円を上乗せして給付するという。。住民非課税世帯の大人は1人あたり2万円追加で給付。森山幹事長は「家計調査によると食品にかかる1年間の消費税負担額が1人あたり2万円程度だということが根拠」などコメント。総務省が毎年発表している家計調査。直近のものは2024年のものになる。単身世帯の食品購入費用が1カ月あたり3万1748円、年間では38万976円となる。消費税は単身世帯で3万478円。2人世帯は1人あたり年間で36万7860円、3人世帯は1人あたり28万524円。4人世帯は1人あたり22万1961円(消費税は1万7757円)、5人世帯は19万6562(消費税が1万5725円)、6人世帯は18万8548円(消費税は1万5084円)。4人世帯以上に関しては年間の食品購入費にかかる消費税について、1人あたり2万円で賄えるということになる。世帯数の割合を示したグラフを紹介。4人以上の世帯は16.5%となっている。
2人世帯は大人と大人の場合、4万円の給付となり年間の消費税5万8858円には届かないが、大人と子どもの場合6万円もらえるため足りる。3人世帯は、3人がそれぞれ大人の場合、6万円の給付となり年間の消費税6万7326円には届かないが、子どもが1人いるケースでは8万円もらえるため足りる。子どもがいる世帯の割合。3人世帯では約923万世帯、2人世帯は約1566万世帯。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参政党・神谷代表は初の代表質問に臨み外国人政策を質した。高市首相は外国人受け入れの基本的なあり方に関する基礎的な調査・検討を進めていくなどと述べた。日本維新の会・浅田参院会長はプライマリーバランスについて黒字化が所信表明演説にない理由を問い、高市首相は必要に応じてプライマリーバランスの目標年度についても再確認を行うことで強い経済の実現と財政健全化を両立してい[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会では代表質問が終わった。3日目では政治とカネがキーになった。公明党を国民民主とともに企業、団体献金の規制強化を迫った。公明党が厳しく政権を厳しく追及する中、高市総理の発言にも変化がみられる。今年5月に消費税減税についての会議に出席した時は食料品の消費税は0パーセントにするべきと発言。参政党がこの件について追及すると、検討を排除していないが事業者のレジシス[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
高市総理への代表質問3日目、参政党の神谷代表は外国人の受け入れについて追及。高市総理は人口減少に伴う人手不足により外国人人材が必要であるとしつつ、受け入れ上限を設定する等適切な運尿にすると回答。塩村議員はガラスの天井を破ったことと、女性閣僚が2人に留まったことについて質問すると、高市首相はガラスの天井については明確な決意の元諦めずに挑戦した結果だと話し、大臣[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
参議院本会議は10分間の休憩に入った。福山参議院副議長が本会議場をあとにする。午後前半に質問を行ったのは日本維新の会、参政党、立憲民主党、社民、無所属だった。休憩ののち自由民主党、無所属の会、日本共産党、れいわ新選組が質問を行う。

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう自民党本部で行われた会議では森山幹事長、鈴木総務会長らが出席し“フルスペック型”で総裁選を行うことが決定した。告示は今月22日、投開票は来月4日に行われる。ポスト石破に立候補した茂木敏充前幹事長はきょう政策発表会見を行う予定。小泉進次郎農水大臣は「まず公務を最優先にした上で判断する」と態度を明らかにしていない。高市早苗前経済安保大臣は調整が整えば週内に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.