TVでた蔵トップ>> キーワード

「立秋」 のテレビ露出情報

東京はきょう37℃予想。先程36.6℃まで上がり、今年最も暑くなっている。きのうの最高気温は石川県・小松で40℃を超えた。そのほか観測史上最も高い気温が富山県や石川県で観測された。今年はすでに40℃を超えた回数が10回になった。これまでで最も多かったのは2018年の17回。この暑さと水不足のの影響で石川県・金沢市を流れる犀川の河川敷の芝生が茶色く変色している。猛暑で窓ガラスが割れる事象も起きており、ガラス交換件数は5年前から約3割増えている。芸気温と室内の気温の差が大きいと割れる。特にワイヤー入りや二重構造のペアガラスに直射日光が当たると金属の部分が熱くなりより割れやすくなる。対策としてはすだれやサンシェードを利用するなどしてガラスに直射日光を当てないようにすること。きょうは関東を中心に40℃超えの予想となっている。現在群馬県・桐生が39.8℃まで上がっている。熱中症警戒アラートは44都府県と45地域に出ており、これは過去最多、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
関東は比較的涼しくなったが東海地方の気温が上がっていて、三重・桑名は39.9℃。フェーンの影響もあるとみられる。先月は観測史上最も暑い7月になった。おととい京都・精華町では地面のセメントが膨張して壊れた。きのう熊本・中央区では停めていた自転車のハンドルが暑さで溶けた。火曜日、水曜日までは高気圧のパワーが強く酷暑が続くが、木曜日から広い範囲に雨が降って暑さが落[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
きょうは土用の丑の日だ。土用は、立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間。丑の日は、十二支の「丑」にあたる日。今月は19日と31日。鰻の太巻きも売られている。おいしいという。星のや東京の総支配人が登場。炙り鮪と牛しぐれ丼を提供しているという。大手町縁日はきょうあす開催。働く大人も子どもに戻るオフィス街の夏まつりだとのこと。

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
台風9号は時速15kmほどで発達しながら進んでいる。今夜には沿岸部で風が強まる見込み。明日の夕方ぐらいにも所々で雨が降るとみられている。また9号が抜けた後も南から雨雲が北上する予想となっている。気温は中国・近畿地方で40℃近い気温になっている。週間予報は西日本は各地厳しい暑さが予想され、東・北日本も暑い日が続く見込み。ただ8月7日は今のところ全国的に雨が降る[…続きを読む]

2025年7月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
暦・二十四節気ではきょうは大暑といい最も熱くなる時期と言われていると紹介。立秋に入る頃にピークを迎えるという。沢さんによると太陽の位置で春夏秋冬は分けているのだという。

2024年8月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.