2025年8月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 小林史 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

くわしくッ
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。東京・浅草の現在の様子などを背景に、気象情報を伝えた。

キーワード
前橋(群馬)大屋根広場宇都宮(栃木)江の島浅草(東京)熊谷(埼玉)片瀬海岸立秋
JOIN!こどもウイーク 戦争をおこさないためにいまできること
博物館で戦争の写真をみて忘れない

戦争を起こさないために今できることを紹介。7歳の女の子は「博物館で写真を見ると怖く感じて覚えている」などと話した。

4時コレ
米露首脳会談「可能性高い」トランプ氏 早ければ来週にも

米・トランプ大統領は6日、ロシアで行われたウィトコフ特使とプーチン大統領の会談は「非常に有意義だった」と述べ、近くプーチン大統領やゼレンスキー大統領と会談する可能性が高いとの見通しを示した。ニューヨーク・タイムズは6日、早ければ来週にもプーチン大統領と直接会談する意向で、その会談後にゼレンスキー大統領も交えて会談する意向だと報じている。この計画についてトランプ大統領は6日にヨーロッパ各国の首脳との電話会談で伝えたいう。ただルビオ国務長官は6日、FOXビジネスの取材に対し「来週に行われるかは分からない」と述べている。

キーワード
ウラジーミル・プーチンスティーブ・ウィトコフドナルド・ジョン・トランプニューヨーク・タイムズフォックス・ビジネスマルコ・ルビオモスクワ(ロシア)ロシア大統領府ワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー
新ガイドラインきょう公表 南海トラフ「臨時情報」1年

南海トラフ地震臨時情報が初めて発表されてから明日で1年。内閣府は今日新たなガイドラインを公表した。去年8月に臨時情報が初めて発表された時にはイベントの中止や鉄道の運休など混乱が広がった。新ガイドラインではこれまで記述の乏しかった臨時情報の「巨大地震注意」が発表された際の防災対応を盛り込んだ。鉄道については原則運行規制をしないこと、イベントについては適切な防災対応を実施した上で可能な限り事業を継続することが望ましいなどと明記している。その上で行政や事業者が安全と経済のバランスを考慮して判断する重要性を強調した。また臨時情報が発表された時の対応はあらかじめ決めておくことが重要だとしている。

キーワード
内閣府南海トラフ地震臨時情報和歌山県巨大地震注意東京駅讀賣テレビ放送
アジア制覇へ 日本 逆転発進 両親応援にホーキンソン躍動

サウジアラビアで開催中のFIBAアジアカップ。世界ランク21位の日本は71位のシリアに前半リードを許すも、キャプテン・ホーキンソン選手の26得点の活躍などで99-68と逆転勝利。アジアカップ白星スタートを飾った。

キーワード
2025年FIBA男子アジアカップサウジアラビアジョシュ・ホーキンソンナンシー・ホーキンソンネルズ・ホーキンソン吉井裕鷹
バカリズムが山田裕貴を絶賛 古田新太「信じる力がすごく強い」

バカリズムさん、山田裕貴さんらが登場したのは映画「ベートーヴェン捏造」の製作報告会見。音楽家・ベートーヴェンを敬愛するあまり、崇高なイメージをでっちあげた秘書を描く。バカリズムさんが脚本を手掛け、山田裕貴さんは秘書のシンドラーを演じている。理想のベートーヴェンを守ろうと秘書になりきった山田さんの演技についてバカリズムさんは「シンドラーが憑依している」などコメント。さらにベートーヴェンを演じた古田新太さんも山田さんについて「信じる力っていうのが強い俳優さん」と評した。

キーワード
アントン・シンドラーバカリズムベートーヴェン捏造ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン古田新太山田裕貴豊島区(東京)関和亮
(news every.)
“世界一やさしい”チョコとは? 「難病の子ども」のため開発

東京のデパ地下で売られていたのがその名も世界一やさしいチョコレート。1週間の限定販売だった。もともとこのチョコレートはある難病患者向けに作られた。表皮水疱症。皮膚が剥がれやすいという難病。口の中も傷つきやすく食べられるものに制限がある。それでも美味しいスイーツを味わってもらいたいという思いで作られたチョコレート。 作ったのは北海道大学病院の医師・中村恒星さん。きっかけは7年前まだ医学生のときだったという。表皮水疱症はタンパク質が消失・少なく、皮膚が剥がれ水疱などができる難病。日本では約1000人から2000人患者がいて、根本的な治療法はない。かたいものを食べると口の中が傷つくため栄養剤や流動食などが中心の食生活。そんな子供たちに美味しいものを食べさせたいと会社を作り活動を始めた。そこにはある理由が。ファロー四徴症は心臓の難病で子供の頃に手術も受けた中村さん、だからこそ難病と闘う患者の力になりたいと考えたのだという。そこでチョコレートのプロの力を借りて、1年かけて開発した。工房で作り方を見せてもらうと。まず昆布やきなこ、チアシードなど8種類の原材料を1日かけて練り込む。優しい口どけを目指したが最初はふにゃふにゃだったという。固形だけど口に入れたらすぐに溶けるという難題に挑んだ。決め手は油分の多いアーモンド、ペースト状にして使い、溶ける温度を普通よりも2℃低くすることに成功。こうして、口の中ですぐに溶けるチョコレートが完成した。患者会で子供たちに食べてもらうと大好評だったという。

キーワード
たい焼きファロー四徴症世界一やさしいチョコレート北海道大学病院松屋銀座表皮水疱症

そのチョコを待っている女の子がいた。鈴木美羽ちゃん(4歳)。生まれたときには足の皮膚が剥がれていて、すぐに表皮水疱症と診断された。前進に痛みやかゆみがある。皮膚の保護のためワセリンが欠かせない。皮膚が剥けやすいのは口の中も。柔らかいものしか食べられないため、栄養は液状のもので摂取している。お菓子も自由に食べられない。この日、中村さんが患者会の紹介で美羽ちゃんと会うことに。美羽ちゃんは恥ずかしがり屋さん。いよいよチョコを食べてもらう。美羽ちゃんはいちごを選んだ。フリーズドライのいちごを乗せたチョコを食べた美羽ちゃんは「美味しい」と話した。美羽ちゃんは1枚を完食。美羽ちゃんの反応に中村さんは「進んで食べてくれるのが本当にやりたいことだった。それができたのがよかった」などコメント。表皮水疱症以外の患者にもこのチョコが広がり始めている。がん患者の佐藤さんは抗がん剤の副作用で味覚に変化が。そんな時に出会ったチョコ。甘い上に栄養価が高かった。このチョコを通じて難病に苦しむ人のことをわかってもらいたいと中村さんは考えている。中村さんは表皮水疱症の方のためのプリンやアイスも販売しているという。

キーワード
いちごがん北海道大学病院岡崎市(愛知)
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継、全国の天気予報を伝えた。きょうは「立秋」。あすのポイント「再び猛暑」。あすの暑さ指数(出典:環境省)、関東は全域危険レベル。

#みんなのギモン
外国人住民“最多”心配は?共生は?

きょうのギモン「外国人住民“最多”心配は?共生は?」。総務省がことし1月1日時点の日本国内の人口を発表。日本人は去年から約91万人減り過去最大の減少。日本に住む外国人は去年より35万人増えて統計開始以来最多、約368万人となった。日本の総人口の約3%が外国人。外国人住民の数が増えた地域、市や区の1位は大阪市。町や村では1位・倶知安町(北海道)、2位・大泉町(群馬)、3位・白馬村(長野)、4位・利根町(茨城)、5位・八千代町(茨城)。倶知安町があるニセコエリアはスキーの名所。2000年代にはオーストラリアからたくさんの人が訪れるようになり世界中にパウダースノーの魅力が拡散された。2010年代からアジアからもスキー客が急増。スキー場やホテルで働く外国人は冬場は最大約2000人増える。倶知安町の調査「お互いにどう思っている?」、外国人住民の91.6%が「住みやす」「とても住みやすい」と回答。ご近所トラブルについて日本人住民の57.7%が「特にない」と答えた。千葉県富里市が作った外国人向けマニュアル。富里市では外国人住民で最も多いのがスリランカ人。

東京・江戸川区は日本で最も多くインド人が住んでいる自治体。インド人コミュニティが広がる西葛西には移住してくるインド人にアドバイスをしてくれる先輩がいる。47年前移住し「リトルインディアの父」と呼ばれるチャンドラニ。「当初はトラブルも少なくなかった」と振り返る。

(ニュース)
石川県に線状降水帯 ひざ下まで冠水 車水没も

石川県の加賀地方で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降り続いた。金沢市では住宅街が冠水し、見回りを行う消防隊員。金沢市では半日で331.5ミリの大雨が降った。アンダーパスに車が沈んだところも。目撃者によると車内に人は見られなかった。富山県でも激しい雨が降り、大雨洪水警報や土砂災害警戒情報が出された。高岡市伏木では1時間に55ミリの非常に激しい雨が降った。市内のアンダーパスで複数の車が水没。車内にいた女性が意識不明の状態で搬送されたがその後回復。黒部市では雨漏りを直していた男性が2階から転落して意識不明となっている。

新潟県上越市のコメ農家。きょう降った雨でひび割れた田んぼに水がたまった。兵庫県加古川市の日岡山市民プールには夏を楽しむ多くの親子連れの姿があった。加古川市では雨が降らないことでダムなどの貯水量が減少、渇水対策のためあす以降市営プールの営業を中止する。東京都心では最高気温32.6℃と6日ぶりに35℃を下回った。あすは再び36℃と猛暑日予想。

Q.夏の疲れ 癒やされご飯は?「体にしみる」昔ながらの味も

街の人に「夏の疲れ癒やされご飯は?」とインタビュー。「ビール」「ざるそば」「そうめん」「冷やし中華」「ラーメン」「おすし」「モロヘイヤ」などという意見が出た。スタジオで桐谷美玲が「だしの効いたご飯を食べてほっとしたい」などと述べた。

京王線 特急に倒木が接触 先頭車両ガラスにヒビ

きょう昼過ぎ、東京・調布市を走る京王線の特急電車に倒木が接触する事故があった。先頭車両のガラスにヒビが入った。現在も運転見合わせが続いている。暑い中、徒歩で移動を余儀なくされる人もいた。倒れた木は住宅地にあった。鉄道ジャーナリスト・桐原淳氏によると、運転再開に時間がかかっているのは、木の所有者への伐採の許可取りや、架線の状態確認に時間がかかるためだという。京王線・仙川駅、つつじヶ丘駅周辺、桜上水駅前、千歳烏山駅、調布駅。

大谷翔平“二刀流”で躍動 “ピッチング大きい前進”

ドジャースの大谷翔平選手が打者として39号HRを放ち、イチローさん、松井秀喜さんに次ぐ日本選手3人目となるメジャー通算1000安打に到達した。また、投手でも8つの三振を奪う好投を見せ、二刀流で存在感を見せつけた。試合当日は大谷翔平チャンピオンリングデー。先着4万人に大谷選手のチャンピオンリングのレプリカが配布された。カージナルス5-3ドジャース。試合後、大谷選手は「次回以降またイニングを伸ばせていけたらいい」と語った。

警察トップ 相次ぎ謝罪

警視庁公安部による機械メーカー、大川原化工機のえん罪事件で警視庁は検証報告書を公表し、迫田警視総監が会見で謝罪した。公表された調査報告書の中では当時の捜査指揮のトップだった公安部長ら幹部に適切な報告が上がっておらず、幹部らも確認を十分にしていなかったと指摘された。警視庁は計19人の処分を発表。一方、最高検も検証結果を公表し、警視庁公安部に対し消極証拠などの情報がないか確認し提供するよう求めることが望ましかったとしたうえで、起訴に至った経緯でも検察官の取り調べなどの消極証拠について信用性は乏しいと判断したとした。また、亡くなった男性の保釈については「深く反省しなければならない」としている。

「大川原化工機」えん罪事件 警視総監が謝罪 19人処分/再発防止どう進める?

警視庁公安部による機械メーカー、大川原化工機のえん罪事件で警視庁は検証報告書を公表し、迫田警視総監が会見で謝罪した。大川原化工機側が会見を行っている。警視庁クラブ・松本キャップが解説。再発防止策では重要事件については公安部長が捜査会議に参加する制度を導入。また、捜査に関する相談や意見を受け付けるホットラインを設置して捜査指揮の判断上、重要な場合、公安部長に直接対応を求める制度、さらに現場で捜査指揮をする幹部がチームをマネジメントできているか部下が報告する「多面観察」の実施も決めている。

12年服役 再審無罪の女性 滋賀県計本部長が謝罪

入院患者を殺害した罪で服役し、その後、無罪となった女性に対し滋賀県警の本部長が直接謝罪した。元看護助手の女性は2003年、湖東記念病院で入院患者が死亡したことをめぐり殺人罪で懲役12年の判決を受け服役。出所後に行われたやり直しの裁判で無罪が確定した。先月行われた民事裁判では大津地裁が警察の捜査を違法と断定し県に賠償を命じる判決を言い渡していた。女性は「きょうの言葉を本部長は心に留めてちゃんと下の人を指導してほしいと思う」と語った。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.