TVでた蔵トップ>> キーワード

「北日本放送」 のテレビ露出情報

石川県の加賀地方で線状降水帯が発生し、非常に激しい雨が降り続いた。金沢市では住宅街が冠水し、見回りを行う消防隊員。金沢市では半日で331.5ミリの大雨が降った。アンダーパスに車が沈んだところも。目撃者によると車内に人は見られなかった。富山県でも激しい雨が降り、大雨洪水警報や土砂災害警戒情報が出された。高岡市伏木では1時間に55ミリの非常に激しい雨が降った。市内のアンダーパスで複数の車が水没。車内にいた女性が意識不明の状態で搬送されたがその後回復。黒部市では雨漏りを直していた男性が2階から転落して意識不明となっている。
新潟県上越市のコメ農家。きょう降った雨でひび割れた田んぼに水がたまった。兵庫県加古川市の日岡山市民プールには夏を楽しむ多くの親子連れの姿があった。加古川市では雨が降らないことでダムなどの貯水量が減少、渇水対策のためあす以降市営プールの営業を中止する。東京都心では最高気温32.6℃と6日ぶりに35℃を下回った。あすは再び36℃と猛暑日予想。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
各地でクマが出没している。きのう午前8時前、富山・魚津市の住宅敷地内でクマが出没。防犯カメラにクマの姿が映っており、足跡が残っていた。

2025年8月10日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!真夏の厄介グルメ
城島ら4人は富山・高岡市にある高岡古城公園にやって来た。今回のターゲットは「お掘りの潜水艦」と呼ばれている。正体はアリゲーターガー。アリゲーターガーは約1億年前からほとんど姿を替えない古代魚。最大3m。100kgにもなる最大級の淡水魚。原産地はアメリカ南東部~メキシコ東部。1980年代観賞用として移入。どんどん大きくなり飼いきれず捨てられるケースが多発した。[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
毎日暑さが厳しい日本列島。13日連続の猛暑日となったのは福岡・久留米市。全国で一番暑かったのが岡山・高梁市で最高気温40.4℃。新米シーズンを前に深刻なのが水不足。全国有数の米どころ宮城県のコメ農家では一部の畑や田んぼにはひび割れが。この地域の農水用水をまかなっているのが貯水率が0%になった鳴子ダム。長野・木島平村のコメ農家も約50年にわたってコメを栽培して[…続きを読む]

2025年7月30日放送 1:20 - 1:40 テレビ朝日
甲子園への道(甲子園への道)
北海道・東北の代表校を紹介。北海は全国最多となる41回目の出場。仙台育英は3年前に東北勢で初めて夏を制した。金足農は7年前に金農旋風を巻き起こした吉田輝星の弟・吉田大輝投手が去年に続いて登場。
関東の代表校を紹介。青藍泰斗は35年ぶりの甲子園。健大高崎は強力な投手陣で悲願の全国制覇に挑む。横浜は史上2校目となる2度目の春夏連覇に挑む。
中部の代表校を紹介[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
富山県では暑さと少雨が続き、稲が栄養不足に陥って葉の色が例年より薄くなっていた。肥料を追加するなどの対策を呼びかけているが、中山間地域では少雨により田んぼに大きなひび割れができていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.