TVでた蔵トップ>> キーワード

「第一生命経済研究所」 のテレビ露出情報

第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生さんのスタジオ解説。103万円の壁は、国民民主党が現行の103万円を178万円に引き上げることを打ち出したことが議論の発端。自民党がのめるのは120万円程度とみられる。国民民主党案の178万円は最低賃金を基準に出されたもの。消費者物価指数を基準にすると117万円、パート賃金を基準にすると121万円(第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生氏の試算)。熊野さんは「今後も物価が上がると、120を物価に合わせて上げるのがフェアではないかと思う。178万円にした場合のマイナスのポイントは、税収に穴が開く。あまりに大きく一度に減ること。」と解説した。きのうの国会代表質問で立憲民主党・石川香織議員からの「103万円尾年収の壁を引き上げることによる地方財政の減収は全て補てんされる?」という質問に、答弁する石破茂首相が「専門的な観点も含め様々考えなくてはならない観点があると認識している」と明言を避け、野党からはヤジが飛んだ。103万円の壁引き上げで税収はどうなるのか。政府の試算によると、基礎控除引き上げで178万円の場合の税収は年間7兆~8兆円の下がり、うち約4兆円は住民税。きのうの定例会尾見で村井嘉浩宮城県知事は「賛成だが地方財源に大きな穴があくという不安感を持っている。行政サービスが大きく低下する可能性がある。」と指摘している。103万円の壁を“178万円”まで引き上げると各自治体の減収額は、埼玉・坂戸市(人口約10万人)では、減収額が約18億円になる。これは給食費無償化などが相当している。千葉市(人口約100万人)では、減収額が約253億円で子ども医療費助成に相当してくる。さらに、福岡・久留米市(人口約30万人)では、減収額が約50億円でゴミ収集・処理などに相当。また、神戸市(人口約150万人)では、減収額が約354億円で再開発工事などに相当してくるとのこと。第一生命経済研究所の試算によると、120万円の場合は税収が年間1.7兆円程度減だと伝えられた。立岩さんは「税制も含めたちゃんとした議論をするべき。それを先送りにするのは良くない。」「全体的な議論をしないと103万円だけですという議論では、抜本的な日本のいい方向にいかない。」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
「103万円の壁」の引き上げ幅について物価を基準にすることを国民民主党に提案している自民党。基礎控除の据え置きが始まった30年前と現在の価格を比べてみると、たまごは1.2倍、電気代は1.3倍、ガソリンは1.5倍と、より生活に密接した物の価格が上がっている事がわかる。消費税も当時の3%が今や8%~10%。第一生命経済研究所・星野卓也主席エコノミストは「生活必需[…続きを読む]

2024年12月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
103万円の壁には、2つの壁が含まれていて、ひとつは本人の所得税課税の壁、もう一つは、特定扶養控除の壁だ。いずれの壁も引き上げる方針は決まっているが、具体的な金額は検討中となっている。自民・公明・国民民主党による税調協議はこれまで3回行われ、今月6日には、学生アルバイトの壁は引き上げる方向で一致した。自民党の宮沢洋一税調会長は、103万円の壁についてはかなり[…続きを読む]

2024年12月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテモーサテサーベイ
今週末の日経平均予想・予想中央値3万9200円、先週終値3万9091円。第一生命経済研究所・藤代宏一は3万9600円と予想「米国雇用統計は景気拡大期待を膨らませる結果」とみている。みずほ証券・三浦豊は3万8600円と予想「円高が日本株の上値の重しになる」と指摘。

2024年12月7日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説 これくらい知っておこう!!)
103万円の壁を解説。年収103万円を超えると所得税がかかる。所得税は年収から経費や控除を引いた額にかかる。103万円を超えないように働き控えをしている人がいるため、所得税発生ラインを上げようといま国会で話し合っている。103万円を超えた分にだけ所得税がかかるため、104万円の場合は1万円分のみで年間負担額は500円。3人家族で妻のパートが103万円以下、子[…続きを読む]

2024年12月7日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
103万円の壁をめぐり、自民党、公明党、国民民主党の税調会長らによる協議が行われた。自民党の宮沢洋一税調会長は引き上げ幅と引き上げ時期について、国民民主党とかなり距離感があると言及している。国民民主党が賃金上昇率に合わせて引き上げるべきとして103万円を178万円にするよう求めているのに対し、与党側は物価上昇を基準にして壁を引き上げるべきとの考え。開始時期に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.