TVでた蔵トップ>> キーワード

「笹川博義議員」 のテレビ露出情報

自民党は大敗した参議院選挙を総括する両院議員懇談会を開いた。約4時間半に及んだ懇談会には236人の議員が出席し、64人が発言した。石破首相は冒頭、日米の関税交渉の合意を確実に実行することなどを理由に続投への意欲を示し理解を求めたが、その後の非公開の議論では出席者から辞任を求める声が相次いだという。自民党・山田宏議員は「事実上のリコールを求めた署名運動を広げる」、小林鷹之議員は「組織のトップとしての責任の取り方についてしっかり考えて頂きたい」、笹川博義議員は「総裁1人の責任ではないことはみんな承知をしている」、船田元議員は「続投してほしいという人も5~6人はいた」などと述べた。懇談会後、石破首相は「続投方針に変わりはないか」と問われ「ございません」と述べた。一方、森山幹事長は懇談会で参院選の総括を来月とりまとめた上で「自らの責任について明らかにしていく」と述べ、辞任の可能性を示唆した。中堅・若手議員らが首相の進退を問うため議決権のある「両院議員総会」の開催を求めているが、森山幹事長は開催する方向できょうの役員会で議論すると明らかにした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
自民党の両院議員懇談会は約4時間半行われる。236人の議員が出席し64人が発言。石破首相は冒頭、日米の関税交渉の合意を確実に実行することなどを理由に、続投への意欲を示し理解を求める。その後の非公開の議論では出席者から辞任を求める声が相次ぐ。懇談会終了後、石破首相は総合的に踏まえ適切に判断したいと述べる。森山幹事長は懇談会で参院選総括の報告書を取りまとめた上で[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
おととい総理官邸前に集まったのは「石破辞めるな」と記されたプラカードを掲げる人たち。主催者発表では約1200人が参加。与野党の垣根を超えた異例のデモ。一方自民党内では石破総理の続投表明に不満の声が広がっている。茂木敏充元幹事長もきのう公開した自身のYouTube番組で総理の退陣を求めた。自民党青年局は森山幹事長へ執行部の退陣を求める申し入れ書を提出。野党は内[…続きを読む]

2025年7月26日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
今日午後、長野県軽井沢町で財界人らを前に講演した石破首相は「反省」という言葉を使いつつ、引き続き国政を担う姿勢を強調した。一方参院選の敗北を受け自民党内で進められていた両院議員総会を求める署名活動は開催の要求に必要な3分の1を超えた。一方、来週月曜日には、党執行部が設定した両院議員懇談会が予定されている。署名集めの中心メンバーである笹川農水副大臣は「懇談会で[…続きを読む]

2025年7月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後初めて国会内で一堂に会した与野党党首。日米関税交渉の合意内容について、石破総理から説明を受けた。もっとも日米関税交渉は続投の最大の大義合意したのであれば、その進退に話が及んでもおかしくないが、石破首相は「そのような話はなかった」とコメント。公明党の斉藤代表から「自民党としてはしっかりと石破総理を支えていく体制で野党との協議に臨んでいくということが、ア[…続きを読む]

2025年7月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
総務省ではきょう、参議院選挙の比例代表で当選した人たちに当選証書が手渡された。大幅に議席を増やした国民民主党の磯崎哲史氏は石破首相の進退について「民意をしっかり踏まえた上で判断することが必要」参政党の梅村みずほ氏は「現政権の政治に対し、国民が非常に不満を持っている」と述べた。その石破首相は与野党の党首会談のあと、記者団から総理大臣を続投する理由についても説明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.