TVでた蔵トップ>> キーワード

「米子市(鳥取)」 のテレビ露出情報

5月15日はJリーグの日。今年3月の今治市では3週間に及ぶ山林火災が発生。FC今治はすぐに支援を開始した。山火事の影響で予定されていた試合が中止されたが、チームスタッフはスタジアムで提供予定だったカレーライスを炊き出しとして避難所や消防団に振る舞った。迅速な行動には「地域へ尽くす」という思いがあった。2014年、野球熱が高い今治にサッカーのプロチームを根付かせようとしたFC今治だったが「野球の街に何しに来たんだ」と言われたこともあり、自分たちのことを知ってもらう・認めてもらうために何ができるのかと必死だったという。今ではスタジアムも満員になるほどサッカー文化が根づいた。サポーターは「普通サッカーチームはサッカーだけの活動だけど、地域貢献でいろんなことをやっているので今治全体が良くなっている」と語る。
J3ガイナーレ鳥取も地域が抱える課題に向き合ってきた。鳥取で課題となっている耕作放棄地を利用した芝生づくりの取り組みが行われており、クラブの収入財源にもなっている。行政や民間企業とも連携して小学校や幼稚園などの芝生化も行っており、全国にも拡大しているという。Jリーグ開幕から32年。クラブと地域の結びつきは深まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
Nスタ ニュースランキング10位は、「四足歩行」でギネスに挑戦。ギネス世界記録に挑戦する若者に密着。米子市の伊木隆司市長は、この米子からギネス世界記録が誕生すれば、これはこれで素晴らしいことだと話した。四足歩行で人類最速を目指す米江龍星さんは、中学2年生の頃から四足歩行の練習をしている。ギネス世界記録への挑戦は、来月24日に米子市で行われる。

2025年7月31日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
取材をおまかせされてミッションをクリアするとのこと。米子に来ている。JR境線の駅の大篠津町駅前にいる。境港の近くだ。「窓から外を眺めるキリンとその仲間たちに会いに行け」というミッション。社会保険労務士事務所にやってきた。ミッションの内容を伝え、道を聞いた。これからその場所を目指すという。

2025年7月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
1977年10月、米子市の自宅から編物教室に向かう途中に北朝鮮に拉致された拉致被害者・松本京子さんの兄の孟さんがきのう講演で「何としてでも妹を助けたい」と話し一刻も早い帰国の実現を訴えた。

2025年7月19日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(オープニング)
クロアチアで歌声を届けたのは鳥取県米子市で活動する山陰少年少女合唱団リトルフェニックス。今週は創立から65年を迎えた少年少女合唱団の軌跡と半世紀にわたって支える指導者の物語。

2025年7月8日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,お国じまん中継
鳥取県米子市から中継。甘党本陣秋月を紹介。店主・宮永伊織さんの朝は早い。4時からあんこの仕込みは始まる。あずきは北海道十勝産。4時間付きっきりで炊き上げられる。焼き上げたのは大判焼き。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.